小松範之です。
不登校児は、仲間がいません。
どうしたらいいでしょうか?
それには、いい方法があります。
自分のやりたいことを
決めることです。
これをコーチングでは
「ゴールを設定する」
といいます。
ゴールを設定すると仲間ができます。
なぜなら、ゴールのために
行動し始めるからです。
行動していれば、共感してくれる人が現れます。
それが仲間です。
例えば、私だってそうです。
私が公務員を辞めた時、
地元に仲間は一人もいませんでした。
遠巻きに、
「公務員を辞めた変なやつ」
と、生暖かい目で見られていました。
でも、今は違います。
私が子育てコーチングをしていることに
共感した仲間が現れました。
今は、その仲間と一緒に
フリースクール開校に向けて動いています。
最初は、お互い存在すら知らなかったのに。
こんなことが可能なのも、
同じ方向を向いたゴールがあるから。
もし出会った時にゴールが全然違えば
それで終わりです。
仲間になるかならないかは、
ゴールが決めるというわけですね。
だから、仲間が欲しいなら
ゴールを設定しましょう。
コーチは、そのお手伝いを
することができます。
★学びと夢をつなぐコーチ 小松範之
FBページ
https://www.facebook.com/coaching.komatsu/
★不登校だから夢が叶う7日間無料講座の購読申し込みはこちら
http://www.reservestock.jp/subscribe/39152
★毎月5名限定!無料メール相談は
nk-coaching@excite.co.jp