小松範之です。


山口県周南市の学習塾まなラボスクールにて、

中高生向けコーチングセミナーを開催しました。

タイトルは「5秒でひらめく!やわらかアタマの作り方」です。









やわらかアタマとは、自在にアイデアを思いつける人のこと。

今の時代、アイデアが全てです。

物理的な労働よりも情報的な労働に重要度がシフトしていってますから。




今の中高生たちが大人として世に出るころ、

ますますその傾向は加速しているでしょう。


だからこそ、アイデアを思いつけるかどうかで

仕事を作る人かもらう人かが決まってしまいます。


お金のために、やりたくない仕事をもらうか。

アイデアを生み出してお金に換え、経済的自由を手に入れるか。


アイデアを思いつけるかどうかが、人生を決めるといえます。


アイデアを生み出すうえで一番大事なのは、

抽象度です。


抽象度を上げ下げすることで、アイデアが生まれてくるからです。

で、セミナーしてみて分かったこと。


子供たちは呑み込みが早い!

ワークをしてみたら、ちゃんと抽象度を理解することができました。


リラックスして、楽しく学ぶことが大事ですね。

楽しいから、知識が身に付く。

楽しいから、アイデアが湧く。


そして、アイデアを生み出すには知識が必要。

それを知れば学校での勉強の意味が変わってきます。


アイデアをどんどん生み出し、自由な大人になるために

勉強をし、いろんな体験をしてほしいと思います。


子供だけではなく、大人もね。



(追伸)

中高生を相手に、こんなに上手く抽象度を教えることができた

謎の4色アフロヘア男、Dr.NORITAMA、さすがです(笑)。




★期間限定!メルマガ登録者に禁断の小冊子を無料プレゼント★
ほぼ日刊!小松範之「自由になるメルマガ」
小冊子「コーチ選びで失敗しないための自己防衛術」https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1

≪小冊子読者の声≫

◎わかりやすい内容でありながらも大変有益な内容でした。
特に気に入った点は、いい人であるかどうかは相手に五感を通して伝わる、という点です。
自分自身を見直す機会となった貴重な情報を提供してくださり、ありがとうございました。」
(鹿児島県・男性・Aさん)

◎非常にストレートに書かれていて、実践的な内容だと感じました。また自分自身も、常に他人のゴールの応援団であり続けられるよう気をつけていきます。コーチ選び、コーチの活動指南にとどまらず、パン屋さんのくだりについては、自分のゴール達成に向けての
スコトーマをはずす助けになりました。
貴重な情報のご提供、ありがとうございました」
(住所年齢ヒミツ・男性・Nさん)

◎コーチの存在がわかりやすく書かれていたので、子供達に対しての自分自身の姿がはっきりしました。
とても深く響いたところは、まずは、自分自身を満たすことでした。外側ばかりに目を向けていたことに気付きました。内側から自然と外側にひろがるのですね。
これからもう一度小冊子を読み、これまであるメルマガのエクササイズを今日は、じっくりしていきます。
(宮崎県・30代女性・Iさん)

など、絶賛の声多数!

メルマガ登録で、小冊子無料プレゼント
「コーチ選びで失敗しないための自己防衛術」https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1

★Change the World~世界を変えるコーチング~★
全国縦断を達成した伝説のコーチングイベントが
2ndシーズン始動!
毎週日曜日22時、無料ウェブセミナー放送中!
http://cctw.jp/firstshow/


★小松範之youtube チャンネル
格闘技、子育て・・・独自の視点でコーチング理論を解説!
https://www.youtube.com/channel/UChT745o863TTYrjJUd6yyKA

★コーチになって活躍したい人限定!
「プロコーチ専用メルマガ」
http://www.reservestock.jp/subscribe/29372