小松範之です。


エフィカシーを上げる5つの方法をご紹介していきます。


まず一番目は、「ゴールを引き上げる。」です。


ゴールを引き上げれば、エフィカシーが上がります。


なぜなら、エフィカシーとは、


ゴールの達成能力に対する自己評価だからです。


たとえば、


「英語の校内テストで80点を取る」というゴールの中学生A君がいたとします。


A君は、エフィカシーが上がらずに40点を取りました。


この時、ゴールを引き上げてしまいます。


例えば「通訳になって、外国文化と日本文化をつなぐ」というゴールです。


「校内テストで80点」よりも壮大なゴールですね。


でも、校内テストで100点を取るのが当たり前になります。



なぜなら、壮大なゴールを達成できる自分にとっては、


校内テストで100点を取るのは、当たり前だからです。


わかりますか?


要するに、ゴールを引き上げれば、エフィカシーもつられて上がるということです。


もちろん、ゴールは、引き上げれば、何でもいいわけではありません。


自分にとってうれしいものである必要があります。


嬉しいゴールじゃないと、達成に向けて無意識が動きませんから。


だから、子供のエフィカシーを上げたいならば


ゴールを引き上げてあげるといいわけです。


そのためには、「あなたは何でもできるよ。」ということを


常日頃から子供に伝えてあげることです。


そうすれば、子供は自由にゴールを設定して、同時にエフィカシーも引き上げられていきます。






★無料メルマガ登録はこちら★

ほぼ日刊!小松範之「自由になるメルマガ」

https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1


Change the World~世界を変えるコーチング~
全国縦断を達成した伝説のコーチングイベントが

ndシーズン始動!

毎週日曜日22時、無料ウェブセミナー放送中!

http://cctw.jp/firstshow/





★小松範之youtube チャンネル

格闘技、子育て・・・独自の視点でコーチング理論を解説!

https://www.youtube.com/channel/UChT745o863TTYrjJUd6yyKA


★コーチになって活躍したい人限定!

「プロコーチ専用メルマガ」

http://www.reservestock.jp/subscribe/29372