小松範之です。
「うちの子、そろそろピアノを習わせたいんだけど
どうやったら興味を持ってくれるんだろう?」
今回は、その解決法についてお話しします。
その解決法とは、
「親が楽しそうにピアノを弾くこと」です。
親が楽しそうにピアノを弾けば、
子供も自然と興味を持ちます。
それは、親と子供は
強い信頼関係で結ばれているからです。
子供は、強い信頼を抱く相手の行動を
受け入れやすいのです。
これは、何も子供に限ったことではありません。
大人になっても、同様のことは起きます。
例えば、
TVで好きな芸能人が来ている服が欲しくなったり。
これは、TVで何度も見て親近感を抱いている
芸能人の行動(服装)を、
受け入れたために起きる現象です。
もちろん、偶然そうなっているわけではなく
番組側が狙ってやっていることです。
「この服を売り込みたいからこの芸能人に
着せて出演させよう」
というわけです。
そりゃ当たり前です。
TVがただで観れるのは、スポンサーが費用を負担しているからであり
そのスポンサーにお金が入るように番組を作るのは
至極当然です。
問題は、視聴者側が
「仕掛けられている」ことを知っているか否かです。
知らなければ、TV番組側の思うが儘に
商品を買わされてしまうわけです。
そもそもTVを観なければ、問題にもなりません。
話を元に戻すと、
子供にピアノへの興味を持たせるには、
親が「芸能人」の役割を果たせばいいのです。
まずは子供の前で楽しそうにピアノを弾いてみる。
弾いたことがなければ
一緒に体験レッスンに出かけてみる。
そうすると、子供は
「なんかピアノって楽しそう!」
と感じて興味を持ち始めます。
親は、自ら先に立って、子供を導いてあげましょう。
その時に使うのは命令ではなく、「楽しさ」です。
***ワーク***
趣味としてやってみたいことを10個
書き出してみましょう。
例)
・パイプスモーキング
・スキューバダイビング
・絵本を書く
*******
★フェイスブックページ
次世代型 子育てコーチング
https://www.facebook.com/coaching.komatsu
★無料メルマガ登録はこちら★
ほぼ日刊!小松範之「自由になるメルマガ」
https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1
★youtubeでは学べない「話さないのに効く!」コーチング★
その秘密を無料で体感できるチャンス。
「禁断の非言語コーチング体験会」
http://c-efficacy.com/landing2015-05/
★Change the World~世界を変えるコーチング~★
全国縦断を達成した伝説のコーチングイベントが
2ndシーズン始動!
毎週日曜日22時、無料ウェブセミナー放送中!
★小松範之youtube チャンネル
格闘技、子育て・・・独自の視点でコーチング理論を解説!
https://www.youtube.com/channel/UChT745o863TTYrjJUd6yyKA
★コーチになって活躍したい人限定!
「プロコーチ専用メルマガ」
http://www.reservestock.jp/subscribe/29372