小松範之です。
このブログでは、子育ての現場で
失敗しないための方法論だけでなく、
上手くいった時の対処法もお伝えしていきます。
実は、上手くいった時こそ、対処が必要なのです。
なぜなら、上手くいったときに、対処しなければ、
それは単なるまぐれで終わってしまうからです。
では、うまくいった時の対処法って、
どんなことでしょうか。
それは、
「これが私らしい。次は、もっとうまくできる。」
とつぶやくことです。
つぶやくことで、その成功が
単なるまぐれではなく、新しい基準として
脳内に設定されるからです。
脳内に設定されれば、
次からも、その成功を達成するために
自動的に行動できるようになるのです。
例えば、
「子供を褒めながら、朝の身支度を10分も早く済ませることができた」
という成功をしたとします。
こんなとき、
「今日は、たまたまうまくいったけ。」
と思うか
「これが私らしい。次は、もっとうまくできる。」
とつぶやくかで、
次の日からの行動が変わります。
後者のつぶやきをした場合は、
その成功が当たり前のこととして
脳に書き込まれるからです。
つぶやくことで、脳が新しい基準を作るのです。
新しい基準を作れば、
次からは、基準を満たすための行動を
自然にとるようになるため、
結果として行動が変わるわけです。
実際、この方法を使って、
「家事の時間が5分の1になった!」という
感謝の声もいただいています。
つぶやくだけの簡単な方法ですので、
思い切り活用するといいでしょう。
***ワーク***
一日の内で、小さな成功を見つけ、
「これが私らしい。次は、もっとうまくできる。」
とつぶやいでみましょう。
その効果や感想をコメントとして
アウトプットしましょう。
*********
★フェイスブックページ
次世代型 子育てコーチング
https://www.facebook.com/coaching.komatsu
★無料メルマガ登録はこちら★
ほぼ日刊!小松範之「自由になるメルマガ」
https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1
★Change the World~世界を変えるコーチング~★
全国縦断を達成した伝説のコーチングイベントが
2ndシーズン始動!
毎週日曜日、無料ウェブセミナー放送中!
★小松範之youtube チャンネル
格闘技、子育て・・・独自の視点でコーチング理論を解説!
https://www.youtube.com/channel/UChT745o863TTYrjJUd6yyKA
★コーチになって活躍したい人限定!
「プロコーチ専用メルマガ」
http://www.reservestock.jp/subscribe/29372