小松範之です。



我慢強い親になる必要は、ありません。


というか、


我慢してはいけません。



やりたいことだけやってください。



なぜなら、


子供は、あなたの生き様を見ているからです。



やりたいことだけやっている親を見て育てば、


自由な大人になっていきます。



ところが、


我慢しながら生きている親を見て育てば


我慢し続ける大人になっていきます。



どちらが楽しい人生かは、


自明ですよね?



とは言っても、


「親として我慢すべき状況があるんです!」


という人もいるでしょう。



例えば、


急いでいるのに、子供が着替えを


もたついている。


という状況。



着替えを速くしてほしいけど、


手伝ってしまったら自立の機会を奪ってしまうから


我慢しよう。



でも、ちょっと待ってください。



子育ての中で、


子供が自立していくことを見守るのは


やりたいことなんじゃないですか?



だったら、ガマンなんていらないはずです。


やりたいことなんですから。



そんな状況でも、


「これは私のやりたいことのひとつ」と


親が楽しんでいれば、


それが子供にも通じます。



子供は親から、


自由に生きる楽しさを学べるわけです。



だから、


子育てにガマンなんていらないんです。




フェイスブックページ

「ママほめプロジェクト!子育てコーチングセミナー

222日島根県松江市にてセミナー開催

詳しくは、イベントページをご覧ください。

https://www.facebook.com/coaching.komatsu



★子供の才能を無限に引き出す!

「次世代型」子育てコーチングセミナー

(同時開催!苫米地式コーチングを広める会)

3月1日、岡山県にて開催します。

https://www.facebook.com/events/274361269354762/?source=1