小松範之です。



子供を読書好きにするには、


2つの方法を実践することです。



1.親が楽しそうに読書すること。


2.家に本をたくさん置くこと。



たったこれだけです。



実際に、うちではこの方法で



5歳の子供が


月100冊を読破しています。



まだ文字を読めないので、


読み聞かせでの読書ですが、


月100冊は、


いっぱしの読書家と言っていいでしょう。



この方法が効果的な理由は、


「コンフォートゾーン」という言葉で説明できます。



要は、多読を


コンフォートゾーンにすればいいわけです。



コンフォートゾーンとは、


自分が心地いいと感じる領域のことです。



この場合の領域とは、


物理的な領域だけではなく


情報的な領域も含みます。



例えば、先ほど言った


「月100冊読書する」というのも


ひとつの情報的な領域です。



だから、


子供にとって読書がコンフォートゾーンになるよう


環境を整えてあげればいいわけです。


そのための方法が


1.親が楽しそうに読書すること。

2.家に本をたくさん置くこと。


です。



親が楽しそうにしていることは、子供は自然に真似します。


だから、


1を実践すれば子供は自然に読書したくなります。



そして、いつでも本を手に取れる環境にあれば


スムーズに読書を始めることができます。



そのための2です。



読書は、知識の収集に欠かせません。


そして、知識なしには、自由な人生は歩めません。



だから、子供を読書好きにしてあげることは


親として必須のタスクだと言えます。



親子で読書を楽しみながら


自由なマインドを手に入れましょう。



フェイスブックページ

「ママほめプロジェクト!子育てコーチングセミナー

222日島根県松江市にてセミナー開催

詳しくは、イベントページをご覧ください。

https://www.facebook.com/coaching.komatsu


★子供の才能を無限に引き出す!

「次世代型」子育てコーチングセミナー

(同時開催!苫米地式コーチングを広める会)

3月1日、岡山県にて開催します。

https://www.facebook.com/events/274361269354762/?source=1