小松範之です。
愛媛県松山市での
子育てコーチングセミナーが
無事終了しました!
山口県で始めた子育てコーチングですが、
愛媛県でもニーズが高まっていると感じました。
今回のセミナーを通して、
僕自身が学んだことは、
たくさんあります。
そのなかでも特に、
現役子育て世代のお母さんが、
どんなことに悩んでいるか、
どんなことを知りたいと思っているか、
深く知ることができたのが特長です。
例えば、
参加者からの質問では、
「コーチングって、
小さい子にしか使えないのでは?」
というものもありました。
その理由は、
「大きくなると、自分なりの
考え方ができあがっているので
反論される」
というものです。
結論から言うと
「コーチングは、相手が何歳でも
つかえます。」
なぜなら、
このコーチング理論は
なによりも抽象度がひとつ高いからです。
抽象度が高いということは、
コントロール可能ということです。
高い抽象度から、低い抽象度へは
圧倒的エネルギーを
発散するからです。
つまり、
親が子供をコーチングすることで、
子供は何歳だろうと
必ず変われるんです。
と同時に、
親自身も変われます。
どう変わりたいかを自分で決める。
子育てコーチングの原点は、
そこから始まります。
★フェイスブックページ
「ママほめプロジェクト!子育てコーチングセミナー」
◎子育てコーチングを身につけて、
◎子供のIQを高める方法とは?
2月22日島根県松江市にてセミナー開催
詳しくは、イベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/coaching.komatsu
★子供の才能を無限に引き出す!
「次世代型」子育てコーチングセミナー
(同時開催!苫米地式コーチングを広める会)
3月1日、岡山県にて開催します。
https://www.facebook.com/events/274361269354762/?source=1