小松範之です。



子育てで迷った時、相談をする相手は、


ずばり、コーチです。



なぜなら、コーチは、あなたの子育てのゴールから


答えを引き出すからです。



逆に、


親や、学校の先生に相談するのは


やめておいた方がいいです。



理由は単純で、


あなたの子育てのゴールを知らないからです。



親や教師は、


「今までの教育的に正しかったこと」を


あなたに教えます。


それも、多くは善意で。



しかし、ここに落とし穴があります。


「今までの教育的に正しかったこと」と


「あなたの子育てのゴール」とが


一致している保証はないということです。



むしろ、大きくずれていると思います。



例えば、高校受験。


子供の成績が、志望高レベルに到達していないとします。



親や教師としては、


「その高校は、今の実力から言って無理だからやめなさい」


と親身にアドバイスします。



それが、彼らの教育的に正しいからです。



でも、子供には、まだ発揮されていない才能が眠っています。


それは、果敢に挑戦することによって開花します。



つまり、子育てのゴールから見れば


「君ならできる。だから、もっと勉強するのが君らしい。」


と言ってあげるべきなんです。



将来開花される才能が分かるからです。


こういった見方ができるのがコーチです。



ゴールから働きかけた結果、


本当に子供は


驚くべき実力の伸びを見せることになります。



子育ての役割は、子供のゴール達成をお手伝いすること。


だから、迷ったら、まずはコーチに相談です。



フェイスブックページ


「ママほめプロジェクト!子育てコーチングセミナー」

子育てコーチングを身につけて、

子供のIQを高める方法とは?

215日愛媛県松山市、222日島根県松江市

詳しくは、イベントページをご覧ください。

https://www.facebook.com/coaching.komatsu


★子供の才能を無限に引き出す!

「次世代型」子育てコーチングセミナー

(同時開催!苫米地式コーチングを広める会)

3月1日、岡山県にて開催します。

https://www.facebook.com/events/274361269354762/?source=1