小松範之です。
子供があなたに質問してきたときは、
質問で返すといいです。
なぜなら、
子供からの質問は、
親子でIQを上げるチャンスだからです。
質問は、相手に自発的な思考を促します。
だから、親子で質問について考えることで
自発的な思考が生まれ
IQが上がっていくわけです。
IQを高めれば、自由な発想を持てるので
人間関係もうまくいくし
学習の効率も上がります。
ここで、IQとは、何かを説明します。
ざっくりいうと、IQとは
「自分で思考し、問題を解決する能力」
のことです。
だから、IQが高ければ、
将来、子供が自立しても
子供はちゃんと自分で思考し、
問題を解決できる大人になっています。
そのためには、ふだんから
自分で思考する習慣を身につけておく必おようがあります。
だから、子供の質問に対して
すぐに答えを与えないのです。
質問には質問で返して、
自分で思考してもらうのです。
例えば、あなたが
「なぜ信号が赤だと車は止まるの?」
と子供に質問されたとします。
このとき、
「どうしてだと思う?」
と質問を返します。
すると
「おまわりさんに捕まるから」
とか答えるでしょう。
場合によっては、
突拍子もないことを答えるかもしれません。
でも、それでもいいんです。
なぜなら、正しい答えはともかく、
自分の頭で考えることが大事だからです。
こうすることで、親自身も
自分で考える習慣が身に付きます。
だって、最後は子供の質問に答えるわけですから。
こうして、親子でIQを高めていけば、
子供の将来は、ますます明るくなります。
そんな素晴らしい子育てを実践するあなたも
素晴らしい親であり、
最高のコーチです!
★フェイスブックページ
「ママほめプロジェクト!子育てコーチングセミナー」
2月15日愛媛県松山市、2月22日島根県松江市
詳しくは、イベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/coaching.komatsu
★子供の才能を無限に引き出す!
「次世代型」子育てコーチングセミナー
(同時開催!苫米地式コーチングを広める会)
3月1日、岡山県にて開催します。
https://www.facebook.com/events/274361269354762/?source=1