小松範之です。



子育てにおいて、


何より大事なのが子育てのゴールです。



その理由は、ゴールがあって初めて


認識が生まれるからです。



僕たちの脳は、自分に重要なものしか


認識できないのです。



そして、何が重要かを決めるのが


「ゴール」なのです。



例えば、


独身の時には、幼稚園の存在なんか


気にならなかった小悪魔女子がいるとします。



幼稚園より、


お気に入りのブランド服や


彼氏の方が気になっていたでしょう。




ところが、


子供が生まれてからは、幼稚園の情報が急にたくさん


集まってきます。



そして、いつの間にか、


幼稚園について詳しくなっている自分がいます。



これは、ゴールが出産前と後とで変わったからです。



出産前は「小悪魔女子としてモテること」


出産後は「子供をいい幼稚園に入れること」



という風に。



このように、ゴールが変わることで、


今まで見えなかったもの(例だと幼稚園)が


見えてきます。



だから、子育てにもゴール設定が大事なんです。


ゴールを設定していれば、最高の未来を達成するための


情報が自然に集まってきますから。



設定するゴールは、ぼんやりとしたもので十分なので


まずは現状の外側に設定してみてください。



例えば、


「人を元気にさせる音楽活動をする子に育てる」


でもいいんです。



そうすれば、



音楽教室の情報、


地域の音楽活動の情報、


一流の音楽家の情報、



などが勝手に集まってきます。


ゴール設定から、全ては始まるのです。



フェイスブックページ
「ママほめプロジェクト!子育てコーチングセミナー」

215日愛媛県松山市、222日島根県松江市

詳しくは、イベントページをご覧ください。



https://www.facebook.com/coaching.komatsu


★子供の才能を無限に引き出す!

「次世代型」子育てコーチングセミナー

(同時開催!苫米地式コーチングを広める会)

3月1日、岡山県にて開催します。

https://www.facebook.com/events/274361269354762/?source=1