パーソナルコーチ小松範之です。



今、地元のNPO法人のお手伝いをしています。


どんなお手伝いかというと


障害を持った子供たちを一時お預かりする施設でのお手伝いです。



学校が終わって、お母さんが迎えに来るまでの間、


子どもが楽しく過ごせるように、お手伝いをするのです。



そこで僕は、


「生きるとは何か?」「命とは何か?」という問題に直面しました。



僕は、お手伝いを通して、


この子たちのゴールは何か?と日々考えます。


生きるとは、ゴール達成への道のりそのものだからです。



障害を持った子供たちを目の前にして、


コーチとして僕ができることがあるはずです。



生きることの意味を子供たち自身が見つけ、


周りの大人が見つける。



それを実現するのが、


コーチとして僕ができることだと思っています。



僕なら、素晴らしいことができると確信しています。