パーソナルコーチ小松範之です。




僕は、イクメンであろうとすることを放棄した結果、


子供との親密度が増しました。


子供とのコミュニケーションの質を上げたからです。



そのことについてお話しします。



イクメンとは、子育てに積極的に関わる男性のことを指します。


だから、イクメンたるもの、


子供が休日である土日には、予定をあけるものです。



ところが僕は、土日はほぼ毎週、全国あちこちで


コーチングセミナーをしています。


だから、土日に子供と遊びに行けることはめったにありません。



非イクメンですよね。


でも、子供は僕にとてもなついてくれます。



なぜかというと、平日朝と夜、


濃いコミュニケーションを取っているからです。



子供のゴールを観察しながら、ひたすら褒め、


一緒に遊ぶのです。



例えば、子供が車掌さんごっこをして遊んでいるうちに


お風呂に入る時間になったとします。



普通なら、「遊ぶのをやめてお風呂に入りなさい」


と言いたくなるところでしょう。


でも、僕は


「車掌さん、かっこいいですね。


次はお風呂駅で、乗客が待ってますよ。」と


言ってあげます。



そうすると、子供の臨場感世界を壊さずに


すんなりお風呂に誘導できるのです。



このようなわけで、子供は、自分の臨場感世界を


大事にしてくれる僕に、とてもなついてくれています。



コミュニケーションの質を上げれば、休日でなくても


子育ての機能を果たすことができます。



イクメン的かどうかを気にするより、


コミュニケーションの質にこだわりましょう。




★小松範之フェイスブック★
友達申請120%承認します。
https://www.facebook.com/rasacoaching

★フェイスブックページ
 https://www.facebook.com/coaching.komatsu

★無料メルマガ登録で音声セミナーをプレゼント中!★
特典:音声セミナー「人生を180度変える質問力の使い方」
無料メルマガ登録はこちら↓
https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1
メルマガ読者限定のシークレットセミナーもありますよ!

★圧倒的価値を生み出す!
次世代型コーチングセミナー@愛媛県松山市★
http://rasacoaching.blog.fc2.com/blog-entry-237.html

Change the World~世界を変えるコーチング~★
移動式コーチングフェスティバルで全国縦断中!
http://cctw.jp/