パーソナルコーチ小松範之です。



結論から言うと、


お菓子よりご飯の方が体にとって必要だということを


子供に理論的に説明しましょう。


そして、ご飯を食べることを褒めてあげましょう。



その理由はなぜか?



子供がお菓子ばかり食べるのは、お菓子が手軽でおいしいから。


だから、手軽でおいしいというメリットを覆すメリットを


親が提示してあげる必要があるのです。



お菓子=美味しいけど虫歯になったり肥満したりする。


ごはん=美味しいし、体を作るので、丈夫に大きくなって


何でもやれるようになる。



この2択の結果を説明し、子供に選ばせるのです。


子供は、自ら選んだ選択肢は、進んで実行します。



そこで、


「体が丈夫で、何でもできる○○ちゃんはすごいね!」


とほめてあげれば


子供のセルフイメージができます。



なので、お菓子よりもご飯を選ぶようになります。


セルフイメージ通りに人は動くからです。



逆に、お菓子ばかり選んでも、決して叱らないでください。


「○○ちゃんらしくないね。


次は、丈夫な大人になって、


何でもできるように自分で選べるね。」


とだけ言ってあげましょう。



これだと、子供は、


「健康で何でもできる大人になった自分」という


セルフイメージを維持したままにできます。



実際、子育てコーチングセミナーに参加してくれた


お母さんは、


「褒めることの効果は抜群です」と


報告をくれました。



親は、結果を示して子供に選ばせる。


そして褒める。


それだけでいいんです。


★小松範之ブログ★

http://rasacoaching.blog.fc2.com/


★小松範之フェイスブック★

友達申請120%承認します。

https://www.facebook.com/rasacoaching

★フェイスブックページ 


https://www.facebook.com/coaching.komatsu

★無料スカイプコーチング受付中★

お申し込みは

nk-coaching@excite.co.jp  まで。

★無料メルマガ登録で音声セミナーをプレゼント中!★

特典:音声セミナー「人生を180度変える質問力の使い方」

無料メルマガ登録はこちら↓

https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1