パーソナルコーチ小松範之です。



今日、第2回目の子育てコーチングセミナー開始に向けて、


会場を予約してきました。



第1回目同様、ビラ置きもお願いしたのですが、


ビラの中身によっては置けないとのことでした。


第1回目のビラは、


OKをいただいて普通に置いてあるのですが・・・・。


第1回目と第2回目で、


どう事情が変わったのかよく分かりませんが、


担当者ごとに対応が変わることには、もう慣れました。


ここで押し問答するより、他の方法を考えた方が効果的だと判断します。



つまり、


・どうすれば、もっと参加者に喜んでもらえるか?


・どうすれば、コーチング理論をもっと理解してもらえるか?


・どうすれば、もっとたくさんの人に来てもらえるか?



これらの問題を、脳に「宿題」として丸投げするのです。


そうすれば、


僕がご飯を食べている間も、子供と遊んでいる間も


無意識が答えを考えてくれます。


で、あるとき突然


「これだ!」という答えが出てきます。



これを質問力と言います。


新しいことを嫌がる脳に質問を投げかけ、


自発的に答えを出させる方法論です。



僕には、それができます。


あなたも、方法論さえ学べばできるようになりますよ。



★無料メルマガ登録で音声セミナーをプレゼント中!★


特典:音声セミナー「人生を180度変える質問力の使い方」

無料メルマガ登録はこちら↓

https://mm.jcity.com/Register?u=komatsu&m=1



★小松範之フェイスブック★

友達申請120%承認します。

https://www.facebook.com/rasacoaching