公務員向けパーソナルコーチ小松範之です。


ゴールを強く意識したとき、

現状に対して怒りや不満が生まれるのは当然です。


だから、それを無理やり抑える必要はありません。


なぜならそれは、認知的不協和と呼ばれる感情で、

認識のギャップによって生じるものだからだからです。


このギャップがゴールへのエネルギーを生むのです。





現状とゴールのギャップ。


例えば、

サッカーの本田選手は、現状に満足しているでしょうか?


彼は、小学生の時、作文に

「将来、ワールドカップで優勝する」と書いていますね。

でも、現実はまだ優勝していない。


だから現状に満足はしていないでしょう。

ここにギャップが生まれているはずです。


だから、ワールドカップで日本を優勝に導く選手として

ふさわしくないパフォーマンスを自分がしたときは

怒りや不満が生じます。


でも、それがあるからこそ人一倍練習もするし、

あらゆることをワールドカップ優勝のために

役立てようとします。


では、もしあなたが現状に対して

怒りや不満を感じたらどうしたらいいのでしょう?


ますますゴールの世界をリアルにイメージすることです。

自分にはゴールの世界がふさわしいと脳に覚えこませるのです。


そうすれば、ギャップを解消するために脳は働き始めます。

そして思考や行動がこれまでとは変わり、

なりたい自分になれるというわけです。


脳の使い方を知るだけでいくらでも人生は
変えられます。

あなたの実力も、まだまだ開花できますよ!


★キャンペーン中につき無料コーチング受付中★

あと8名!
無料コーチング申込書

申込フォーム

申込書が開かないときは、nk-coaching@excite.co.jpまで
メールでお申し込みください。

氏名・住所・メルアド・電話番号をご記入ください。