公務員向けパーソナルコーチ小松範之です。



「あなたの敵は、だれですか?」


と聞かれたら何と答えますか。



職場の上司、窓口に来るお客さん、


家族の誰か、近所のあの人・・・・



挙げ始めたら、けっこう出てくるかもしれませんね。


これ、どう対処したらいいんでしょう。



・・・結論から言うと、敵なんていません。



なぜなら、敵を作る元となる絶対なる基準が


存在しないからです。



この世界に、絶対的な基準はないことが数学や科学の世界では


常識となっているのです。



ここで、敵というものを考えてみると、


自分の価値観を脅かす相手という意味になります。



しかし、自分の価値観だって日々変わりますし、


それは相手にとっても同じことです。



つまり、基準があいまいな以上、


どちらが勝っているか比較しようがないということです。



だから、もし「敵がいる」という方は、


立ち止まって考えてみるといいでしょう。



・自分の何が脅かされそうになっているのか?


・それは、自分にとってどんな重要度を持つのか?


・相手はどんな重要性を持っていてるのか?



自分も相手も客観的に見る視点を持つことが


敵対関係を解消し、ともに夢をかなえる第一歩です。



★メルマガ申込者に、無料コーチング1回分プレゼント!★


小松範之の「自由になるメルマガ」