公務員向けパーソナルコーチ小松範之です。
≪前回のまとめ≫
公務員の仕事は、前例踏襲主義であるため
スコトマが強まっていく。
スコトマを強めると、業務効率化の方法など、
組織的にも個人的にもメリットがあるのに、気付けない。
だから、スコトマを外すために読書が必要。
その理由は?
≪ここから今回≫
読書は、人格を豊かにするからです。
読書によって、知識を得るだけでなく
著者の視点を手に入れることができます。
これが、人格を豊かにします。
今の自分の在り方、組織の在り方を
いろんな人格の視点で見ることで、
問題点も解決方法も見えてきます。
これが、読書がスコトマを外す理由です。
過去の成功モデルにこだわらず
時代に合った成功モデルを作り上げる。
これが、納税者の求める公務員像であり、
公務員個人にも利益をもたらします。
★無料購読のお申し込み続々、嬉しい限りです★
- (参考図書)
- ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方 (PHP文庫)/PHP研究所
- ¥596
- Amazon.co.jp