小沢一郎の組織対策費
複式簿記の発明は人類史画期的できごと
草志会の収支を会計ソフトに入力すると
菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、日本人拉致事件容疑者の長男(28)が所属する
政治団体「市民の党」(酒井剛代表)から派生した政治団体に巨額献金していた問題で、
草志会が平成19年、派生団体に5000万円を寄付した際、帳簿上、一時的に現金が足りず、
寄付が不可能な状態に陥っていたことが11日、分かった。自民党の西田昌司参院議員が予算委員会で指摘した。
予算委で、西田氏は「会計学上、残高がマイナスになることはありえず、収支報告書の記載はでたらめだ」と政治資金規正法の 虚偽記載にあたる可能性を指摘。
菅首相は「立て替えということもあり、必要であれば調べて報告する」などと答弁した。
日大法学部の岩井奉信(ともあき)教授(政治学)の話「社会通念上、数百万円を『立て替え』の一言で処理するのには問題がある。
借入金としてきちんと処理し、報告書に記載すべきであり、不記載の恐れがある」
ソース 産経新聞 「存在しないカネどこから」菅首相団体、規正法違反か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000590-san-pol
※前(★1:08/11(木) 22:01:45):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313067705/
TBSニュースキャスター・田英夫には市民ゲリラの素養があったんだ
市民ゲリラの自認する菅直人の
平壌の日本革命村に組織対策費の流用して援助
朝日新聞に電力会社7社から10億円の巨額資金提供