韓国からの大規模なサイバーテロ


韓国のインターネットユーザーから3月1日の12時前後に攻撃を受けサーバーごと陥落してしまった2ちゃんねるだが、3月3日20時43分をもって全てのサーバーが完全復活を果たした。

 3月2日の午後から始められたとみられる復旧作業では、16時40分に運用情報板などを含むqb5サーバーが復活。その後17時42分にニュース速報板などを含むtsushimaサーバー、既婚女性板などを含むhideyoshiサーバーなどが続々と復活した。

 その後も度重なる攻撃に対処しつつ復活作業が行われていたが、翌3月3日18時57分にゲーム業界、ハードウェア板などを含むdubaiサーバーが本体ごと死亡してしまう事件発生。復旧には時間がかかるかと思われた。

 しかし、そんなdubaiサーバーのための新サーバーも1時間半後にはすぐに用意され、20時43分をもって2ちゃんねるは見事完全復活。5万人規模と言われている韓国ユーザーの必死の猛攻も、1日半の作業で無に帰してしまった。

 本日4日に入っても引き続き攻撃は行われているようだが、攻撃元のIPアドレスをPIEデータセンター側から遮断されてしまったためにダメージを与えるまでには至っていないようだ。

 FBIが捜査に乗り出すなどサーバーのあるアメリカでは慌しくなっているようだが、ひとまず2ちゃんねるが無事に復活したことを喜びたい。