オージビ-フのバーチャル・ウォーター


ハンバーガ1個で2トンの水が消滅



シドニー襲った砂嵐がCO2を削減 研究機関が指摘

rasa2009のブログ


ダニエル氏の試算では、表土1~2ミリがはがれると最大100万トンの砂が大気中に
舞い上がった可能性がある。

呼吸疾患を抱えるひとへの悪影響や土壌を侵食する心配はなさそうだ。シドニーの大気状態を
示す指数は23日に3400近くまで上昇したが、翌日には「良好」の40台半ばに下がった。
シドニー大学の呼吸器系医師で、臨床医学専門のガイ・マークス教授は「砂嵐はとても速やかに晴れた。
長期的な問題の兆候も見られない」と指摘した。

ニューイングランド大のダニエル氏は、表土損失は内陸部の半乾燥地域の放牧地などで
生じたため、農業が悪影響を受けることはほとんどないと述べている。

(ブルームバーグ、Nichola Saminather)

▽記事引用元
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091008/fnc0910081350016-n1.htm
産経ニュース(http://sankei.jp.msn.com/top.htm

9月23日、砂嵐に巻き込まれたシドニーのシンボル、オペラハウス(ブルームバーグ)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/091008/fnc0910081350016-p1.jpg