全5局の平均視聴率の合計は43.3%
酒井法子被告(3覚せい剤取締法違反罪で起訴された女優、酒井法子被告(38)の保釈の瞬間や謝罪会見を生中継した報道番組が高視聴率を記録したことが18日、関東地区のビデオリサーチ社の調べで分かった。17日午後3時48分から緊急特番を放送したTBSは、保釈が8.4%、会見が5.6%。日本テレビもドラマの再放送から緊急特番に変更し、保釈8.9%、会見8.5%を記録した。フジテレビは保釈こそ5.0%だったが、会見を生中継した「スーパーニュース」は10.4%と2ケタに。 保釈を録画で伝え、会見を生中継したNHKは13.0%、テレビ朝日は5.8%を記録。謝罪会見はテレビ東京を除くすべての局が生中継し、全5局の平均視聴率の合計は43.3%となり、全国の視聴者の半数近くが酒井被告の涙あり、微笑みありの謝罪会見に見入っていた計算になる。
左手薬指から、タトゥーが消えた-。
酒井法子被告夫妻の勝浦別荘、ほぼ全焼
警戒中の県警勝浦署員が発見、無線連絡を受けた同署が119番通報した。
消防が約1時間後に消火したが、住宅の大半が焼失した。
同署の調べでは、住宅は、覚せい剤取締法違反(所持、使用)で東京地裁に起訴された
女優の酒井法子被告(38)と夫の高相祐一被告(41)が別荘として借りていた。
警視庁の捜索で微量の覚せい剤と吸引器具が発見されている。
住宅に人の出入りはなく、同署は不審火の可能性もあるとみて出火原因を調べている。【駒木智一】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090920k0000e040003000c.html
火災にあった、酒井被告夫妻が以前に滞在していた借家=20日午前11時50分、千葉県勝浦市部原
http://www.asahi.com/national/update/0920/images/TKY200909200108.jpg
酒井法子被告らが別荘として借りていた住宅=千葉県勝浦市部原で2009年8月24日、吉村建二撮影
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20090920k0000e040004000p_size5.jpg