白夜φ ★ :2009/07/04(土) 23:50:19 ID:???
もっとも偉大な女性科学者は誰?、英科学雑誌がアンケート調査

2009/7/3 18:22 - 英科学雑誌が読者を対象に行ったアンケート調査の結果、
「科学史上もっとも偉大な女性科学者は誰?」という問いに対して、
4分の1の読者はキュリー婦人と答えていたことが2日、明らかとなった。

キュリー婦人ことマリ・キュリーは放射能の研究およびラジウムの発見で生涯で
2つのノーベル賞(物理学賞と化学賞)を受賞した20世紀を代表する天才科学者。
長年に渡る放射能に関わる研究のため、白血病のため66歳で死去。
キュリー婦人の娘でアルファ線の研究でノーベル化学賞を受賞した
イレーヌ・ジョリオ=キュリーもやはり白血病のため58歳で死去するなど、
家族ぐるみで放射線研究に生涯を捧げたことでも知られている。

ニューサイエンティスト誌が行った調査によると、2位はワトソンとクリックによるDNAの
2重らせん構造解明の足がかりとなる初期研究を担ったロザリンド・フランクリン。
3位は紀元400年頃、新プラトン主義哲学校の校長を務めたアレキサンドリアのヒュパティア、
4位はパルサーを最初に発見したジョスリン・ベル・バーネル、
5位はコンピューター言語「Ada」で有名なジョージ・バイロンの娘のエイダ・ラブレス、
6位は核分裂の実質的発見者のリーゼ・マイトナー、
7位は化学者のドロシー・ホジキン、
8位は数学者のソフィ・ジェルマン、
9位は生物学者のレイチェル・カーソン、
10位は生物学者のジェーン・グドールとなった。

果たしてあなたは2位以下の科学者の内、どれだけご存じですか?

▽記事引用元
technobahn japan(http://www.technobahn.com/
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907031822&lang=

▽関連リンク
NewScientist(http://www.newscientist.com/
Most inspirational woman scientist revealed
http://www.newscientist.com/article/mg20327156.600-most-inspirational-woman-scientist-revealed.html