74 :名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:49:31 ID:uh6iRGtp0
分かりやすい不正疑惑チャート

厚労省傷害保険福祉部企画課
 村木厚子容疑者(元課長)←指示―元部長(村木の元上司)←┐
 上村勉容疑者(係長)                            |
  |     ↑                              |
証明書発行 証明書依頼                      口利き
  ↓     |                             |
凛の会.      |.                                |
設立者:倉沢邦夫容疑者=====元私設秘書=====民主党副代表:石井一
  |   |
  |   └───証明書─────→日本郵便←証明書─健康フォーラム←港区へ口利き─自民:米代勝彦都議
 名称変更                         ↑          代表:菊田利雄容疑者
  |                        |
  ↓                国会で白山会の便宜を図る質問
 白山会                      |
会長:守田義国容疑者←─親密─→民主:牧義夫衆院議員


大霊界
  ↓
鳩山由紀夫
厚労元部長「障害者自立支援法制定意識し議員依頼了承」
 実態のない自称・障害者団体「凛(りん)の会」(現・白山会)を郵便割引制度の
適用団体と認めた偽の証明書発行をめぐり、厚生労働省局長(当時課長)の
村木厚子容疑者(53)らが逮捕された事件で、民主党国会議員から同会への
対応を頼まれたとする当時上司の元障害保健福祉部長(退職)が大阪地検
特捜部の任意の聴取に、障害者自立支援法への流れをつくるため、議員の
依頼に応じたという趣旨の証言をしていることがわかった。
 特捜部は、証明書偽造の背景に、同法成立に向けて野党の協力を得たいという
期待感が同省内で共有されていた疑いがあるとみて、容疑を否認する
村木局長を調べている。
 04年当時、厚労省の障害保健福祉部では、元部長や、部下の企画課長だった
現在の雇用均等・児童家庭局の村木局長らが、福祉サービス利用者に原則
1割の負担を求める障害者自立支援法の成立に向けての責任者として、
与野党の国会議員や障害者団体との折衝を続けていたとされる。
 元部長の証言によると、元部長は04年2月ごろ、面識のある

民主党幹部の国会議員から「障害者団体の認可の件でよろしく頼む」と


電話を受け、村木局長らに「議員絡みだからうまく対応してほしい」と
伝えたとされる。asahi.com
http://www.asahi.com/special/09002/OSK200906150146.html


8 :名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:10:58 ID:q1BL8Zdt0
無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:22:50 ID:q1BL8Zdt0
【政治】 民主・牧議員「自分は知らない」…牧議員の秘書、郵便割引不正事件でDM発送に関与
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239863588/l50
【政治】 「民主党議員から頼まれた」 割引郵便悪用事件で、元厚労省部長が供述した「議員」について判明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243828235/l50
【政治】郵政不正事件 民主・石井副代表「全く関知していない」と関与を否定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243946571/l50

【郵便法違反】障害者団体の制度利用の証明に、自民党の来代(きたしろ)都議が口利き 現金を受け取っていたことも判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242275199/l50

郵便不正事件で大阪地裁、「捜査に疑問」と拘置短縮
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090612/crm0906120055000-n1.htm
> 大阪地裁(植野聡裁判長)は11日、郵便制度悪用事件で大阪地検特捜部が再逮捕した
>障害者団体「白山会」会長守田義国容疑者(69)の拘置延長について、
>「捜査に疑問を感じる」といったん認めた期間の延長を取り消し、3日間短縮する決定をした。
> 弁護人が10日に「懇意の国会議員に依頼をした経緯ばかり連日調べられ、別件捜査だ」と
>延長取り消しを求め、準抗告していた。
> 植野裁判長は決定理由で「証拠隠滅や逃亡の恐れがある」と拘置の必要性は認めた。
>その上で「(議員との関係は)郵便法違反事件の処分を決める際に解明が必要な事情とは
>認められない」と指摘。さらに「捜査の在り方に疑問を感じる。拘置は無限定に許されるものではない」とした。
> 守田容疑者はこれまで、2件の郵便法違反罪で起訴され、5月29日には同法違反や
>私文書偽造・同行使容疑で3度目の逮捕をされた。

民主党 の牧義夫衆院議員(愛知4区)は八日、障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用事件で起訴された障害者支援団体会長が代表を務める「東京広域信用調査」からの献金二十四万円を返還したことを明らかにした。

 牧氏は事件に関し「郵便法違反の罪で十人が起訴された事実を重く受け止める。政治家としての道義を考えて返還を決めた」とコメントした。


★「第2の西松事件」か…郵便制度悪用事件に民主警戒

・郵便制度悪用事件で大阪地検特捜部は15日午前、東京・霞が関の厚生労働省と、同省雇用均等・
 児童家庭局長の村木厚子容疑者(53)=虚偽有印公文書作成・同行使容疑で逮捕=の埼玉県和光市の
 自宅マンションを家宅捜索した。同省への捜索は2度目。同事件では、民主党議員の名前も浮上しており、
 民主党は「第2の西松事件に発展するのでは」と警戒している。

 村木容疑者は、同省障害保健福祉部企画課長だった2004年6月、障害者団体「凛(りん)の会」
 (現・白山会)が、割引制度の適用条件を満たしていないのに、部下の同課係長、上村勉容疑者
 (39)に企画課長の公印を押した虚偽の証明書を作成させた疑いが持たれている。

 捜査関係者によると、村木容疑者の上司だった当時の障害保健福祉部長(57)は、虚偽の証明書発行に
 ついて、任意聴取に「04年2月ごろ、国会議員から電話で頼まれた」と証言しており、特捜部は「政治案件」
 として組織的に便宜が図られていたとみて経緯を調べる。

 特捜部はまた、「凛の会」代表の倉沢邦夫(73)=郵便法違反罪で起訴=、同会発起人の河野克史
 (68)両容疑者を同容疑で再逮捕した。
 関係者によると、上村容疑者はこれまでの調べに証明書の偽造を認めたうえで、「村木容疑者に手渡した」
 といい、虚偽の証明書を郵便事業会社(日本郵便)に提出した倉沢容疑者も「村木容疑者から証明書を
 受け取った」と供述している。村木容疑者は「全く知らない」と否認しているという。

 倉沢容疑者は、かつて民主党の石井一副代表の私設秘書を務めていたうえ、白山会会長側は同党の
 牧義夫衆院議員側に24万円を献金していた。
 このため、民主党幹部は「民主党議員が関係者として実名で報道されているのは知っている。常識的には、
 特捜部も総選挙前には(政界ルートに)動かないだろう。ただ、西松事件の前科がある。ここまで内閣
 支持率が下落すると、政権維持のために禁じ手に踏み込む可能性もゼロとはいえないかもしれない」
 と警戒している。
 http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061534_all.html