おはようございます。

Sayangです。

 

オンラインヨガですが、本当におすすめ!

直前までキャンセルできるし

直前で受講もできるので、

とりあえず予約をいれてグーグルに登録。

1時間前に通知とかにして、

予定入ったらキャンセル。

大丈夫であれば受講。

と軽い気持ちで受けられます。

 

継続のポイントはスタートするまでのハードルを

いかに低くするかってことなのだと

改めて思った1か月でした。

 

 

10月のオンラインヨガ 

 

 

35/50回参加することができましたー。

 

 

 

 

やっぱり途中でできない日がちょこちょこ。

旅行があると無理ですね!

でも以前よりも確実に毎日体のストレッチ

をするようになったのは確かです。

 

運動習慣、ほぼづいたといっても過言ではないでしょう。

 

 

 

  宣言通り…

 

そして、

朝ヨガができなくなってしまいました。

朝の過ごし方がちょっと変わったので。

 

どうしたものでしょうね。

朝ごはん準備→朝ごはん→出勤時準備。

朝ごはん準備を10分くらいに短縮すれば

6時からのレッスンも受けられるかな。

 

朝ごはんをいっそ固定してしまいましょうかね。

ごはん+お味噌汁+お漬物+フルーツ。

 

これなら10分で大丈夫ですけど。

私はこのメニューで大丈夫なんですが、

他の人はだめだろうか。

悩みどころです。

 

もしくは、ライブレッスンを諦めて

動画レッスンにするかですね。

ライブも動画も変わらないと思っていたのですが

いざやってみると全然違うのでこちらも悩みどころです。

 

動画レッスンだったら、youtubeでいいかな~と

思ってしまう私です。

 

 

 

  回数ではなく中身へ

 

とりあえず、1日1回は体を伸ばそう!

と思っていたのでそちらはできるようになりました。

 

そろそろ次の段階へステップアップしたいです。

 

ズバリ、ボディメイク。

 

オンラインヨガだけでどうにかなるとは思っていませんが、

もう少し強度があるレッスンを選択していこうと思います。

最高でも強度3くらいのレッスンしかやったことがないのです。

 

ヨガって意外と中腰や片足で地面をしっかり踏んで

立つポーズもあるので足腰の筋肉必要なのです。

 

私、結構ふらついてます。笑

 

年を重ねても自分の足でしっかり立っていたいので

足腰の筋肉強化は人生かけての課題です。

ヨガレッスンと筋トレはやはり併用しないとですかね。

 

それと周りの人が結構マラソンやっているので、

少し、ほんの少しですが昔に比べて興味出てきました。

ウォーキングから始めたいのですが、

いかんせん夜くらいですし、これから寒いですし、

こちらも悩みどころです。笑

 

早速言い訳だらけですが、

いやいや言いながらも地味に突然チャレンジするのが私!

いろいろ口にしながらこれからも過ごしていきます。

 

 

 

 

 

 

それでは

本日はこちらで失礼します。

皆様も

素敵な1日をお過ごしくださいクローバー