こんにちは!

rasです花



お箸を好んで使うまめですが

最近見つけた情報で

エジソンの箸は良くないと見て

わたしの情報収集力の無さに落胆チーン

エジソン箸に慣れると普通の箸に移行しにくいとか



保育園の帳面に

お箸のことを相談したところ

降園のときにアドバイスもらいましたお願い


まめの通う保育園は全学年ずっと

スプーンフォークのみでお箸は使わないので

自宅でトレーニングするしかないのです…!



悲しいエジソン箸を好んで使っていますが

普通箸に移行しにくいと聞き焦っています💦

おとめ座お箸はまだまだ使わなくてもいいですよ〜!

クラスのお友達もお箸使う子は全然いないと思います

それよりまめちゃんはスプーン上手持ちですね

まずは下手待ちの練習をしましょう

お給食のときも下手持ちを練習してもらっていますよ

あんぐり下手持ち…!(持ち方は全く意識してなかった)

わかりました!お箸より下手持ち練習します!

そういえばトイトレも寒いから全然出来てなくて…

もうパンツの子もいますよね…?

おとめ座わたしの受け持ちは月齢が高い子なので

もうパンツの子もいますね(まめも月齢は高い)

まめちゃんも毎日頑張っておトイレ座ってますよ!

けどねお母さん、下手持ちかトイトレか、ひとまずどっちか一つにしてみましょうか!焦ると良くないですから

泣き笑いそうですよね、わかりました!

トイレは行きたいと言ったときだけにして、まずは下手持ちのトレーニングをします!





早速その晩から下手持ちの練習スタート✨



手をバーンのポーズにして持ってもらうと

スムーズらしくて

バーンして〜指差しと依頼して練習中(笑)


まだ上手持ちのときもあるし

下手持ちで変な形もあるけれど

毎日の食事で嫌がらない程度に練習中です!







あとはストローマグからの脱却びっくりマーク


園ではもちろんコップ飲み

家でも食事のときはコップ飲みですが

その他はストローマグにお茶を入れて

机に置いていて

好きなとき自分で飲んでもらっていました

あと外食時もストローマグ



けれど姉から

まめちゃんはコップ飲みできないの?

ずっとストローは良くないよ


と言われたので、そうだよな〜泣き笑い

とストローマグ脱却を決意!!


ストローマグにしていたのは

こぼされたら面倒という親の都合です…



まめはプリンセスブーム

アナと雪の女王ブームなので

こちらの水筒を用意しました音符

保温保冷機能のないタイプで軽い!

直飲みできるしコップも付いてるし拍手



まめも、エルサ!アナ!と大喜び飛び出すハート


家ではコップ一択にして

外出ときはこちらの水筒を持ち歩くように

しましたが問題なく飲めてますおやすみ

こぼすのも、まぁ経験ですよね


ストローマグ、卒業です桜





ある程度大きくなったら

0歳1歳のときより育児書を読まなくなり

今何をすべきなのか把握してませんでした…


担任の先生からは

育児書ではなく

まめちゃんを見て考えてあげてくださいね

と言われたけど

下手持ちにしても私が分かってなかったので

育児書、久しぶりに読みます泣き笑い