こんにちは!
rasです
ニュースでもよくやっている
令和の米騒動ですが
わたしの住む地域も全くお米ありません
新米が出たら大丈夫とニュースでは言うけど
やっと新米でた!と
みんなまた一気に買うから
なんだかんだ品薄になるんじゃ…と
勝手に思っています
うちはまだ大丈夫だけれど
9月末になるとそろそろ無くなる…
お米がないとやっぱり困る
親戚の農家に
来月刈り取る新米を買わせてくれないか
連絡をしてみました
母方の実家、父方の実家、どちらも米農家
父方からは無償で送られてくるけれどかなり遠方で…
母方は同じ県内なので買いたいと連絡しました
幸いなことに令和5年産が少し
残ってるらしく買わせてもらうことに✨
秋の新米予約も一緒に!!
精米に行くのは手間ですが
本当にありがたい💦
ふるさと納税の返礼はいつもお米ですが
最近は値段もグンと上がってるし…
農家から買う玄米、夏場は暑くて
虫が付きやすいから自宅保管できないけど
冬場は寒いから問題ないし
これからは新米が出たら親戚から買って、
夏はふるさと納税やスーパーで
その都度買うようにしよう…
そして精米は旦那に行ってもらう
さて話変わって
まめ、ついに
リビングのドアを開けられるように
なってしまいました
いや、うん
成長だから良いんだけどね
和室にあるドアはドア自体が少し小さくて
ドアノブ位置も低かったから
春くらいから開けて出て行っていましたが
ついに普通のドアノブを開けるように!
外に出ても玄関や階段には行けないよう
ベビーゲートをしていて
そこは大丈夫なんですが…
リビングドアが開けられると
全ての部屋のドアノブが開けられる💦
わたしたちは2階の部屋で寝ているけど
2階には何もベビーゲートしてない
万が一、寝室のドアを開けて
1人で出て行かれたら………
寝室は真っ暗なので
勝手に出て行かないとは思っているけど
何があるか分からないしね
余ってるベビーゲートがあるので
そろそろ2階にも設置するか
家は全てまたぐタイプのベビーゲートです
低身長の私は足も短いので
よくベビーゲートに足引っ掛けて
盛大にぶっコケるので辛いわぁ〜