おはようございます!
rasです
7月に入ってから
同僚の訃報があってメンタルがた落ち
持ち直した頃に
まめが風邪をひいてしまい
対応に疲労困憊の日々でした
そして例の如く
現在、咳風邪はわたしのターンへ…
月曜に咳が出だしたなと思い
火曜に病院連れていったけどすでに遅し
水曜には発熱、咳悪化、滝のような鼻水
そしてもれなく
超絶不機嫌&イヤイヤー
とんでもなく不機嫌で
気に入らないとすぐ泣いては転がり
物を払い除けたり投げとばしたり
食事も全く食べず
夜中も咳き込み泣いては起きて
昼寝からの起床もギャン泣きで止まらず
わたしの気持ちも疲弊…ぐぇ
7月頭くらいから1歳児クラスで
RSウイルス、肺炎、気管支炎が流行ってて
もれなくもらってしまいました
RSの検査はされなくて、ただの風邪との診断
そして今はここに咽頭炎とアデノが追加されてた…
保育園の感染症増えすぎて怖い
保育園行く限り、咳は防ぎようがない
咳風邪をひくと悪化しがちで
気管支炎になることが多く
投薬しても治るまで10日ほどかかります
咳は寝れないので本当に可哀想💦
ヴェポラップを塗る
スライス玉ねぎを枕元に置く
加湿(…は梅雨なのでしてない)
上半身の嵩を上げる
毎度色々しますが、効果は不明
結局、日にち薬ということで…
食事を全然取らないので
また低血糖にならないか
めちゃくちゃ心配しましたが
大好物のラムネはボリボリ食べてたので
糖はとれてたと思います(笑)
お菓子は食べるんかよ…
鼻水もこまめに吸い取りたいけど
とんでもなく抵抗するのと
ギャン泣きでまた鼻水出てくるし
(よくわからんメーカー)
ずっと使いにくいと思っててちぼじ買い直しました
結局、余裕で暴れ倒して嫌がりますが
それでもわたしはこっちのがやりやすいよ!
食事のイヤイヤは
好きだったものも嫌がったので
本当に食べるものがなくなり(パンも米も拒否)
なんだったら食べるのよ…と
かーなーり困りました
食べないのは困るので仕方なく
朝ごはんはプリン、昼はうどん
晩ご飯はシチュー
という絶対食べるメニューを続けました
今は咳も良くなってきて
癇癪もほぼなくなり
食事量も増え、元に戻りつつあります
やっぱり元気が1番!!
不調や発熱は3ヶ月に一度のペースで
いまだにやってきますが
まめが通う保育園は5.6月でも人数が増え
新しく子がいるから仕方ないか💦
現在1歳児クラス30人です
0歳児クラス10人から
1歳児クラス30人……
20人も増えたら
そりゃ〜また色々とか流行るよね
クラスで流行ってる感染症一覧を
見るたびヒヤヒヤしています
わたしの咳風邪は
非加熱はちみつと自己免疫で治すぞ
喉の殺菌、保湿に抜群の効果大なので
最近常備することにしました!おすすめ!