おはようございます!
rasです
仕事復帰して3週
今のところ両立できています
- 週の献立はまとめて考えて前日に下準備
- お弁当は前日夜に作っておく
- お弁当箱は社員食堂のシンクで洗って帰る
- 朝も旦那と協力しながらまめの支度をする
新卒から入った地元の職場
周りの人にも恵まれ、部署にも恵まれ
田舎の親族中小企業なのもあり
昔からとても融通が効きます✨
ただし
以前に話題にした半日有給
うちの会社は半日有給がありません
お昼から熱が出たら1日有給になる…
午前働いたのになんだか損
同じ職場の旦那が
喫煙場でタバコを吸ってるとき
社長もタバコ吸いに来て子供や私の話になり
半日有給の必要性を話したらしく
よっしゃよっしゃ!
そりゃいるわな
任せとき!
と、なり
幹部会議の議題にしてくれました
で、結論的に
半日有給は取得可能になったのですが
8月から
しかも年間5日分だけの取得とな
半日×5日分なので、年10回の取得が可能
なんじゃそりゃ
どうやら経理担当の親族が
半日有給の管理が大変で嫌がってるみたい…
でも、結果的に10回でも半日有給が
取れるようになったのでありがたいです
旦那は低月齢の今すぐでいるんです!
ともう一度幹部に説得してくれたみたいですが
取れるようになったことだけでも前進だと思う!
8月から取得可能だけだけど
何かあったら使わせてもらおう
そして復帰したその週に
発熱で1日休み、発熱で1日早退しました
早退はあと1時間で定時なのに!というときに💦
けどそれくらいなら何もない申請もいらないとの事
有給減るかとドキドキしたけどさすが融通が効く!
ん?けどそれなら半日有給なくても
ある程度いけるんでは?なんて思ったりも(笑)
有給消えないようにちょっと抜けて親に預けて
帰ってきたらええねんって上司にも言われました
そして2週目、3週目は
初めて週5で保育園に登園‼️
熱が出なくなってきました
強くなってきたのか慣れてきたのか
日々成長してるなぁと思います✨
4月に初めて保育園行き出してから
毎週発熱して休んでたのにね
まめも頑張ってる!
そういえば先日廊下で社長と会ったときに
おお、ras、子供はどうや?
会社のすぐ横に保育園あるやろ?
そこに入れてもらえるよう頼んでみようと思ってな
何かあったらすぐ迎えに行けるやろ
あとは今保育も大変やろから
保育してる家庭に月1万円補助出そう思っとるんや
って話をしてくれて
私のことも子供のこと気にかけてくれてるし
本当に社員思いの良い社長様です
よく怒って怒鳴ってて怖いときも多いんですけどね
保育園はもう通ってるし
校区のこともあるしお断りしましたが
補助はもし出るならとても嬉しいですと
話しました(笑)
旦那もタバコ休憩所で社長から
同じ話をされたと言ってました
まぁそんなスムーズに
補助金が出ると思ってないですが
いつかそうなるといいな
旦那と私合わせて月2万円補助でたら嬉しすぎる!
私は会社で産休育休第一号者なので
女性が働きやすくなる職場のモデルとして
貢献できれば良いなと思います