おはようございます!
rasです
先日
まめの10ヶ月検診に行きました
最近人見知りを良くするので
久しぶりに会った
保健師さんにギャン泣き
違う保健師さんたちにもギャン泣き
涙と鼻水とよだれでぐちょぐちょ(笑)
体重も身長も
その他諸々の計測がのけ反りカオスに…
その後に保健師さんが遊んでくれて
涙は徐々に引いていって良かったけど
人見知りは成長の証!
ちゃんと成長してるね〜!
って言われ…ありがとうございます…
10ヶ月検診
体重8000g
身長69.1cm
- 断乳(10m10d)
- はーいができる
- バイバイができる
- パチパチができる
- 数秒1人立っちができる
- ちょうだいと言うとくれる
- 歯は下2本上4本、歯磨き嫌がる
- 壁の電気スイッチを押してくれる
- ハイハイはゆっくりめ、後退はまだしない
- 押し車てきなものを押して歩ける(10m25)
- 保育園に行くようになって鼻水娘に
- 保育園通い出して1ヶ月で発熱3回呼び出し1回
- 今のところ週5通えた週がない…毎週何かで休む
- 鼻水吸引器めちゃくちゃ嫌がる
- 最近夜中に必ずうんちしてる
- 日中のうんちの回数が増えた(旦那に似たのか?)
体重はここ2ヶ月?ほど
全然増えてません…
よく動くから運動量の問題か
成長曲線には入ってるので
大丈夫みたいですが、気になる💦
離乳食もモリモリ食べて
1食230gくらいは食べてます
食べ終わったらまだ欲しくてグズるくらい
お腹…大丈夫か…
めちゃくちゃパンパンなんだけど…
おやつはハイハインとかだけど
おやきとかのほうがいいのかな?
5月から軟飯に移行しました
保育園でも後期食で
もぐもぐして食べてくれてるようで安心!
ただお茶を全然飲まないようで
これから夏が心配です
家では飲むんだけどね…
自宅ではルイボスティーですが
保育園は麦茶なので
慣れさせるために最近自宅も麦茶に!
結果どっちも飲んでくれるけど
なんで保育園で飲まないんだ…環境か?
掴み食べもしたいようで
バナナは輪切りにしてあげたり
お茶碗に手を突っ込んで掴んで食べたり
汚れますが致し方ない
手持ち無沙汰のときは
小さいスプーンを与えています
ハイチェアで立ち上がったりするけど
座ってと言えば座ってくれるから
いいけど…これも危ない💦
行動範囲やできることが増えると
危ないことも増えるわけで
だめだよ〜って言うことも増えたな
まめの成長とともに
親のわたしも
躾の仕方をちゃんと勉強したいと思います!