おはようございます!
rasです
桜が咲き始めて一気に満開になり
先日天気のいい日に
お花見を楽しんできました
昨年の今頃はまだお腹の中にいたね
今年は3人!
桜や季節のものいっぱい見れたら嬉しいな
初!地べた体験(笑)
IN 実家の近くの公園
ああ〜いいなぁ家の近くに公園があって…
もう3月も終わりですね!
保育園入園が刻々と近づいてきました
ゆっくりする時間ができるので嬉しい反面
離れる寂しさ
あと怖いのが保育園の洗礼!
とりあえず
できる限りの準備をしておこうと
バケツ、ゴミ袋、手袋、紙タオル、マスク
次亜塩素酸水を用意
セットにしてまとめ
寝室のクローゼットに待機させてます
ノロなどにアルコールは効かず
有効なのは次亜塩素酸ナトリウムとのことで
こちらを購入
ハイターを薄めるでもいいらしいけど
嘔吐したときにその手間を省きたくて
次亜塩素酸水を購入しました💦
もともと持ってるホタテの粉も有効
強アルカリ性
次亜塩素酸と並んで使用できるもの
だけどこれも水で溶かして…って手間なので
洗濯するときに粉突入して使用します
作り置きできないからね…
嘔吐対策がんばったところで
いざそれをきちんと使えるか謎だし
うつるときはうつりますよね〜

今まで発熱もなく元気なまめですが
保育園で色々もらってくることでしょう
念のためこちらも購入

Amazonで買いましたが安かった!
大人しく付けててくれるか謎ですが

こども用の冷えピタはどうなのかな?
わが家には置いていません…
あとは検温ですが
わきの下検温は毎朝時間がかかるので
非接触の体温計を購入しました

今のところ問題なく使えてます

耳での検温だけはアテにならず使えない
とりあえず簡易的にはOK
ん?と思うことがあったら
脇下の体温計でダブルチェックします

保育園行くまで、あと4日…!