おはようございます!
rasです
昨日
令和5年度の保育園入所申し込みの
結果が書面で届きました!
結果は…
落ちました
正社員共働きでも落ちると聞いてたけど
本当にダメなんですね
わたしの住む町の出生率
今年増えたみたいだったしね…
わたし旦那正社員で200点満点ですが
兄弟がいたり祖父母が県外だと更に加点があるので
きっと加点ある人たちが多くいたんですね💦
いや〜なかなか…
0歳の4月入園にしたから
正直行けると思ってました
まめは6月生まれです
世の中甘くないねぇ
ただ、その反面
落ちてホッとしてる自分もいます
もし内定がもらえて預けることになってたら
そのときはまだ9ヶ月後半
少し可哀想な気もしてたし
1歳までの成長をこの目で見られないのは
なんだか寂しいとも思っていたので
落ちて、まだ一緒に居られると知って
安心した気持ちがあります
けど来年1月に4日間だけ
4、5月入園で内定辞退が出た場合の
2次募集がかかるんですよね💦
もしこれに拾われたら預けることに
今は希望園1つだけしか書いてませんが
希望保育園を増やすべき?
けど遠い所しかない…蹴るなら書かないほうがいいか
もう6月以降の随時募集でいいかな
なんなら再来年の4月に1歳枠でもいい(笑)
とりあえず会社に電話して
総務部長に落ちた件を話したら
残念かもしれないけど
その分まだ子供と長く過ごせるじゃないですか
と言われ、、
まあ、わたしもそう思うんですよね
ぶっちゃけ育休手当と
復帰してノー残業&保育料支払い比べると
トントンくらいなんだよなぁ〜…
うーーーん、どうしよう
まだ時間あるから色んな人に相談しながら
もう少し考えようか…
もし来年の6月までに保育園入れなかったら
育休延長申請しないとな💦
ミスると受給できないから気をつけねば
心配したら、お抱え社労士と直接話したら?と
言われた…総務の仕事って一体……
こんな田舎でも保育園落ちるなんて
今は働く女性が本当増えたんですね
働かないとね、このご時世お金めっちゃ必要だし…
一時期言われてた『保育園落ちた、日本◯ね』は
都会だけの話かと、あの頃は思ってました…
日本◯ねとは思いませんが、難しい世の中ですね