おはようございます!
rasです
わが子、まめちゃんですが
肌トラブルに悩まされています
生後1週間〜
オムツかぶれ
→亜鉛華軟膏 (小児科)
生後6週間〜
耳のただれ、荒れ
→アズノール軟膏 (小児耳鼻科)
首の皺のあせも
→皺を伸ばして乾燥させる (助産院)
どれもしっかり洗って
清潔にしてあげてねと言われています
が、なかなか良くならず
親や姉、助産師さんに相談したり…
もちろん病院でも相談してます
こんなにも赤ちゃんの肌トラブルに
悩むとは思いませんでした💦
お尻が赤いのはずっとで
オムツ替えはかなり頻繁にしてるんだけどな…
おしりシャワー
コットン水拭き
ふーふー乾燥
馬油
可哀想でなんとかしたくても良くならず
お母ちゃん悲しいです
今のところ痛がってる素振りがないのが幸い…
どれもなかなか治らないので先日来た
乳幼児訪問の助産師さんに相談し
おすすめされた総合病院の小児科に
翌日行ってきました!
父親に来てもらいまめちゃんをお願いし
総合病院なので
まず朝一から順番だけ取りいき
再びまめちゃんを連れて病院へ
助産師さんにおすすめされた先生は
女医さんでした
今日はどうされましたか?
おむつかぶれがずっと治らなくて…
あと耳の後ろが赤く荒れて耳もただれがあって
あと首のあせも?もかなり赤くて治らず…
役場の助産師さんにおすすめされて来ました
今まではどこか病院行った?
おむつかぶれは◯◯小児科で亜鉛華軟膏を
耳のただれは△△耳鼻科でアズノール軟膏を貰いました
けどどちらも良くなりません
アズノール軟膏は先週から始めたばかりですが…
亜鉛華軟膏は使うと悪化してると思います
赤いところは火がついてしまってるから
まずはその火を消さないとね
火を消さないとなかなか治らず炎症起こしたままだから
なので弱いステロイドと保湿剤を混ぜた軟膏を
出しますのでそれを塗ってね
お尻はアズノール軟膏を塗りましょう
( ステロイドか…怖いな大丈夫かな )
( アズノールをお尻に…友達の赤ちゃんもそうだったな)
わかりました
保湿剤も出すから毎日塗りましょう
まず2週間、朝晩ステロイドを塗ってね
綺麗になっても急にやめないで、ぶり返すからね
そこからは回数を減らして保湿を増やします
だんだんステロイドをやめて保湿を増やしていきます
わかりました
荒れてるところは皺の部分だけだね
顔もお腹も綺麗だし、アトピーではないかな
そうなんですね!良かったです…
(ほんとに?大丈夫かな?)
しっかり洗ってあげて清潔にすること
そして保湿もしっかりしてあげてね
お尻はもしかしたら真菌の可能性もあるけど
とりあえずはこのまま様子見して
治らなかったら別の薬を出しましょう
わかりました
まめちゃんは泣くことなく
先生に向かって、あー、うー、とか
一生懸命話しかけてました(笑)
先生も、
お話してるの?いっぱい喋ってくれるね〜!
と、話しかけてくれました
ステロイドの塗る量や塗り方の説明は
アトピーやアレルギーについての
パンフレットを見ながら説明を受けました
処方されたのはこちら
・アズノール軟膏
・ヘパリン類似ローション
・アルメタ軟膏+ヘパリン類似クリーム
アルメタは5段階中、下から2番目のステロイド
アズノール軟膏はオムツ替えのたびに
保湿のヘパリン類似ローションは
1日数回、マッサージを兼ねて塗る
アルメタ軟膏+ヘパリン類似の
ステロイドクリームは
朝とお風呂上がりに塗る
これらを
先日の火曜日から行っています
首の皺のあせもは
一部を残しめっちゃ綺麗になりました
耳の後ろの荒れは
塗り出してすぐ綺麗になりましたが
また赤みが復活するように💦
けれどかなりマシに‼️
さすがステロイド
用途をしっかり守れば頼もしい薬です
おむつかぶれはまだまだご健在…
アズノール軟膏は優しい薬だから
長い目で見ようと思ってます
けどなんとなく効かない気がする…
産まれてまだ間もないのに
こんなに病院ばっかりでごめんね
という気持ちです
ちゃんと見てあげれてない
お世話できてないと自己嫌悪…
姉や親には
赤ちゃんそれぞれだから
そんなに考え込む必要ない!
と言われますが…
こんなにも手を尽くしてるのに
何が駄目なんだろうと思うことも
やっぱりなるべくツルツルお肌で
トラブルなく過ごさせてあげたいです
どうか一日も早く良くなりますように