こんにちは!
rasです
出産レポートは一回お休み!
まめちゃん、本日で生後21日
3週間になりました
写真は14日に撮ったものだけどね‼️笑
\まめちゃん記録/
- 1日 うんち 6〜9回
- 1日 おしっこ 10回前後
- 母乳 片乳5分ずつ×4回 計80ml以上〜
- 頻度 母乳7〜8回、ミルク1〜2回
おっぱい出てるならいいけど
1週間検診以降、測れないから不明

両乳で搾乳したら100はとれたけど!
ミルクはグッと寝てほしいときや
母にお願いしたいとき
旦那が来たときにあげてます
ま、別にグッと寝ないけどね!気持ち的に
✨

おっぱい片乳5分ずつを2セット
横抱きとフットボール抱きでしてます
授乳のとき同じ抱き方だけだと
飲まれない方向の乳腺が詰まるらしく
いろんな抱き方で授乳するのが良いのだとか
ミルクだから長く寝るとか特になくて
母乳でも3、4時間寝ることもあり
まめちゃんが読めません(笑)
乳腺炎や詰まりが怖いので
1日2包、飲んでます!
産院にいてるときはゲップすぐする
いい子や〜!と思ってたけど
退院後は
ん?、まめちゃーん、ゲップは〜?
と、トントンしています
母乳だと余計にゲップなかなか出ないので
2、3分頑張ってしないなら諦めます
💦

縦抱きゲップから休憩で横抱きして
また縦抱きゲップさせようとしたりとかね
使ってる授乳クッション
イブル可愛い♡
あと授乳が頻回だと乳首が痛くなるので
産後からもれなくピュアレーンを使ってます
多分1ヶ月かそれまでに
37gの1本を使い切るな…

授乳のたびに、乳首にたっぷり塗ってます💦
塗らないと
絶対に乳首がもたない
乳首ケア大事すぎる‼️
先日のお買い物マラソンで追加購入!
うんちやおしっこが多いのか普通なのか
わからないけれど
まめちゃんオムツかぶれしてしまって
退院してすぐお尻が真っ赤になりました

わたしの知識不足だ

お尻拭きで拭き過ぎたんだ…
なかなか治らず小児科に行こうと
旦那と住む家の近くに
いい小児科があると会社の人に聞いてて
そこに予約して行きました!
めっちゃ優しい女性の先生でした

亜鉛華軟膏をいただき処置してますが
少しマシになったけど
まだまだ赤いお尻のまんまです💦
これ綺麗に治る日来るのか??
早く良くなれ〜〜
あとは併用してずっとこれ!
うんちのときに必ず使用してます!
おしりシャワー
そしてオムツはパンパースでしたが
調べに調べまくって
メリーズに変更しました

オムツってなんか問答無用でパンパースの
イメージがあったんですが
パンパースが合わない子もいるみたいで

メリーズは通気性がよくて
パンパースより肌触りが良くフカフカなので
お尻も少し良くなってきた気もします✨
↑個人的な見解です
あとは私のメンタルですが
出産後は自分が赤ちゃん産んだって
なかなか実感湧かず
赤ちゃんに対しても愛おしさより
ちゃんと生かせるか育てられるか
不安が勝ってましたが
退院して少しして
ようやく愛おしさが

実感は未だにまだありません(笑)
おっぱい吸ってる姿が可愛い

グズグズしてるときは抱っこして
ゆらゆら〜顔見て可愛いなぁ

涙ポロポロしたときはごめんね〜!
って気持ちもありつつ可愛くてデレッ
あ、もちろん腕は痛くなります

暮らしとしては
実家で1ヶ月はお世話になるのですが
実母は嘱託としてまだ仕事してます
実父は69歳でもう定年退職してて
家に居てくれてるのですが特に何もしません
沐浴中も横で立ってて無言で見てるだけ
哺乳瓶の洗浄も教えても特にせず
家事をしていても無駄にウロウロしてて邪魔
少しストレス

指示がないと動けないんだな…
まあこれは昔からなんだけどさ
お世話になってる立場なのにね

こんな気持ちになったらダメなのに
イライラして口調がキツくなってます💦
早く旦那と住む家に帰ったほうがいいのか
悩み、泣いたりしました
他にも、実母は仕事を数日休んで
私とまめちゃんと夜一緒に寝てくれて
グズリに対応してくれてたんですが
とある日、姉夫婦と姪っ子(5歳、2歳)が来て
私も旦那もまめちゃんもいて
すごく賑やか(うるさい)な晩の食卓時
実母が目眩を起こしてしまい
早めに就寝したときがあり…
実父が
よっぽど疲れてるんやな
と呟いた一言で急に私の涙腺が崩壊
迷惑かけてごめんね
私のせいだよね
疲れるよね、帰ってきてごめんね
泣きじゃくりました

実父は慌ててて
そんなつもりで言ったんじゃない
親は頼りなさい、頼られないほうが悲しい
とフォローしてくれましたが…
このまま実家にお世話になってていいのかな
やっぱり早く旦那と住む家に帰ったほうが
いいのかな、との考えが再び…
ま、それから私の慣らしも兼ねて
夜はまめちゃんと2人で寝るようにしました
実母は自分の寝室で休んでもらってます
家事も少しずつ
食器洗ったり料理したりして
なるべく負担になりすぎないようにしなくては
あっ

まだ魔の3週は訪れていません

これからですか?
不安です……(まじで)