こんにちは!

rasです花



ついに本日より妊娠30週目


 


30週と聞くと、とても感慨深い…


もう、すぐそこまで来た感じがします照れ


ドキドキ半分

不安半分


正期産まであと7週



わたしが通う産院は38.39週で産むことを

理想としているので


産休に入ったら毎日マタニティヨガと

スクワット、朝夕のお散歩を

体調と相談しながらしたいと思います


呼吸もソフロロジー法を勉強しよプンプン



あとは産院がやってるInstagramの

安産教室2時間分を見ないといけないのに

なかなか重い腰が上がりません(笑)


これ、私も旦那も見ないと

立ち会い出産ができないので

近々どこかで一緒に見たいと思いますグッ










昨日ちょっとネガティブというか

悲しい気持ちになることがあり

吐き出したいので、呟き、入りますショボーン


ネガティブ記事が苦手な方はスルーで…


もしかしたら後で消すかもしれません











学生の頃から仲良くしていたある友人2人(A.B)

わたし含めて社会人になっても

よく3人で旅行したりご飯したりしてました

その後、令和にAは結婚、続いてわたしも同年に結婚

Bは現在も独身


とっても仲良くしてた友人たちなので

結婚してもずっと仲良くできると思ってました


結婚してからBから年賀状がこなくなりました

送っても返事なしです

わたしが独身のときは年賀状ありました

何かあったのかな?

そう思って2年は出しましたが

結局一度もBから年賀状はありませんでした

今年の年賀状には初夏に子供が産まれる事を

簡潔に報告をしてました

言わないままでいるのも変かな?と思っての事

けど

やっぱり返事なし、LINE連絡もなしです

もう年賀状やめよう

出産報告もやめよう

だって妊娠報告してから一度も連絡ないのだから

嫌だったのかな、そう思いました

仲良かった友人が皆祝ってくれるわけではないと

痛感しました


Aは結婚してるけど子供は別に、という友人

たまたまLINEした流れで妊娠報告を昨年にした

とても喜んでくれたけど、それっきり反応なし

たまに連絡し合ったけど、妊娠経過のことには触れず


2人とも

わたしのことに興味ないんだなぁ、と思いました



そんなBから昨日、A.B.わたし

もう一人共通の友人を加えたグループLINEをたてて

4月上旬にご飯しよう!と連絡が来ました


4月上旬、平日の夜、大阪で


え?と思いました

わたしが参加できる訳がない…

大阪は隣県、車と電車を使って1時間はかかる

しかも平日の夜?

わたし仕事だし、次の日も仕事

わたし以外はみんな大阪の人だけど…


4月上旬わたしは妊娠9ヶ月前、今、後期つわりもある


rasの体調は大丈夫?とか

来れそう?とか

わたしの住まい寄りにしようか?とか

なんの言葉も、気遣いもなかった


旦那もこんな時期の平日の夜に

大阪に一人で行くなんてダメだと止められて

そうだよね

わたしも体調が不安だよ


ごめんね、行けないや、今回はパスするね

3人で楽しんできてって返事した

Bからお辞儀のスタンプのみ


なにこれ


なんか、すごく悲しくて

わたし知らずに妊婦様になってたの?

一言、報告しただけでもこうなっちゃうんだ

グループLINEは断りを入れて退出しました



すごく悲しくて、ただ悲しくて

改めて興味ないんだなぁって


もう友人A.Bと連絡とるのやめようって思いました

って、どうせ来てなかったんだけど


年賀状も出産報告も、全部やめよう

わたしからの連絡も一切やめよう

それくらい気持ちが冷めてしまった

ただすごく悲しくて


多分、友人A.Bとは環境の変化で合わない時期が

きただけだと思いたいけれど

せめて、体調大丈夫?とかでもあれば

と思ってしまう

そんなわたしは妊婦様になってるのかな


わたしが独身で周りが結婚したとき

わたしが子供まだでまわりが妊娠ラッシュだったとき

流産もして辛い時期もあったけれど

焦りはあっても大好きな友人たちの幸せ報告

わたしはとっても嬉しかったです


けど、そうじゃない人もいる

興味ない人もいるんですよね…





地元の友人はみんな結婚してて子供もいて

その友人たちは度々大丈夫?とか

性別わかった〜?とか気軽に連絡くれるのが嬉しい


女は妊娠結婚で環境が変わると

付き合う友人関係も変わっていくと言うけれど


本当なんだな、と、改めて実感


結婚式にも来てくれた、大切だと思ってた友人は

環境が変わればこんなに変わってしまうのかと

昨日はただただ悲しくて


わたしが変わってしまったのかな、わからない




ごめんなさい、ちょっと吐き出したかったので

この場を借りました


落ち着いたら消すかもしれません


ごめんなさい