こんにちは!
rasです![]()
土曜は町でやってる
パパママ教室に参加してきました✨
コロナ禍で今はどこも教室やってなくて
町のプレママ教室も中止になって
産院の教室も全部中止になって
オンラインで動画見てねとか
パンフレット見てねが多くて
初妊婦はとっても不安なのですが…
町のパパママ教室はなぜか開催されました![]()
旦那と2人でいそいそ参加![]()
6組のパパママさんが参加してました
初めに6組の自己紹介
司会役の助産師さんから
旦那さんに紹介してもらいましょう!
と、旦那が自己紹介をしたんですが
事前に確認し合わせたはずの
うちの旦那が
〇〇町のに住んでる〇〇です、妻の〇〇です
出産予定日は6月6日です
⁉️
産院は△△病院…あっ違う…〇〇産婦人科です
⁉️
お産に向けての一言ですが
妻の年齢が高いため
色々不安ですが、意見交換できたら嬉しいです
![]()
![]()
はああアァ
⁉️
こいつ何言ってんの![]()
⁉️
しばくぞ!!!
予定日は6月9日だし
全く関係ない病院名言ってるし
わたしが高齢とか言う必要あるか!?
35歳だから高いけど、旦那も37歳と高いだろうよ!
6組の最後の発表だったから
考える時間あっただろう!
緊張してるのが分かりましたが
だいぶテンパって
出産予定日も産院もわかってたはずなのに
飛んでしまったそうです![]()
それでも…ちょっと…ねぇ
年齢が高いってことも
横の組の旦那さんがそう発言してたので
引っ張られたとかなんとか…
ざっと見た感じは年齢高そうな人は4組ほどいたかな
普段から会社で皆の前で発言してないから
人前で話すことに慣れてないだよ![]()
お互い管理職なのに、、、人前発言が不慣れとは…
これは当分ネタだわ
💢
パパママ教室自体は楽しくて
旦那の沐浴体験
赤ちゃんの泣き声聞いたり
産後夫婦の会話での心理とか
旦那も楽しかったと言っていました![]()
勉強になってほしかったけどどうなんだか…
産後夫婦の会話については
1日泣き止まない赤ちゃんを抱っこして
家事が全くできず疲れ果てた奥さんと
1日仕事がうまくいかなくクレームもあり
お腹を空かせて帰ってきた旦那さん
帰宅後ご飯の用意ができてなくて
旦那から飯は?一日中家に居たのになんで?
奥さんは、あなたは仕事だけしてていいなぁ!
となる話でした
これは考えさせられる内容ですよね
旦那はどっちの気持ちも分かると言ってました
あなたたち夫婦なら
お互いどう声を掛けますか?
というお題
わたしはまず、旦那が帰宅したら
今日一日どうだった?大丈夫?
と声を掛けてほしいです
まず、気遣ってほしい
そしたら優しくなれると思うんですよね
うちの旦那の対応は
俺が赤ちゃん見ておくからご飯作って
という回答でした(笑)
周りのパパママは
何か買ってこようか?
という回答でした
おい、旦那よ!
わたしが作るんかい!
産後……大丈夫かこれ…![]()
先が思いやられます…………
パパママ教室は2時間半ほどで終わり
その帰りに西松屋とDAISOに寄って
ちょっとしたベビーグッズを購入しました![]()
姉から貰えるものもさ
整頓して何があるか把握しておかないとね!
爪切りやベビーバスも貰えるけど
足らないものは買い足さないと!
助産師さんから
8ヶ月になるなら入院バッグの準備は
ぜひ、もうしてくださいね!
との事だったので
実家から小さめのキャリーケースを
持ってきて準備する予定です
✨
個人院だけど大部屋なもんで…
準備するの、買い足すの、楽しいなぁ![]()
産休に入ったら
アカチャンホンポにも行く予定です
