こんにちは!

rasです流れ星




②までは妊娠に至るまでの話ですが


今日は妊娠中のお話です




時系列的にまとめるとこんな感じ下差し


  • 3月22日  5w1d   胎嚢確認 胎嚢12.1mm
  • 3月27日  5w6d   悪阻が少しはじまる
  • 3月28日  6w0d   悪阻でダウン
  • 3月31日  6w3d   心拍確認 胎芽7mm
  • 4月12日  8w1d   心拍確認できず
  • 4月18日  9w0d   心拍確認できず
  • 4月19日  流産前処置ラミナリヤ挿入
  • 4月20日  稽留流産掻爬手術 (当日退院)



妊娠してから悪阻まで
早かったのかもしれませんが


わたしがそのとき悪阻で辛かったのは


飲み物を
受け付けなくなったこと



まだ春先でしたが
飲みたいのに飲めない辛さ

水分とらないと便秘にもなるし
本当〜〜〜に!大変でした滝汗


水、ルイボスティー、緑茶、ポカリ、
アクエリ、ダカラ、マッチ、デカビタ
カルピス、アセロラ、などなど


ありとあらゆる飲み物を
スーパーで買ってみても一口でもう飲めず
旦那にあげるを繰り返して

結局まともに飲める飲み物は
見つかりませんでしたハートブレイク


産婦人科の先生にも
水分取れてる?って聞かれて


取れてません真顔


って伝えても点滴はしてくれず(笑)

1日200ml飲めるか飲めないか
だったような気がします



それでも葉酸サプリは必死に飲んでました




その後発見した

いけるかも!とまだ大丈夫だったのが
スイカですキラキラ

春先でスイカが出始めだったので
売ってたら買ってきて食べていました!

あと冷たい牛乳もまだ飲めました



悪阻で食べれない、食べすぎる
それも辛いけど

水分取れないのも辛かったアセアセ



口の中が気持ち悪かったんですよね
自分の唾液が苦い?まずいような

口直しを常にしたい気分でした…



仕事も毎日行ってたのですが
車通勤なので
助手席に常にエチケット袋

仕事中もポケットに常にエチケット袋


いつでもリバースしていいよう
常に袋を持ち歩いてましたウインクキラキラ



仕事中にまだそこまでは
ならなかったんですが
淀んだ目をしてのっそりのっそり
歩いて仕事をこなす


ただ、ありがたいことに
職場で一緒に働く方が全員お母さんで
めちゃくちゃ理解ありましたお願いキラキラ

重い荷物は絶対だめ!
待つときは呼んで!
椅子に座ってて!
冷たい飲み物もダメ!
扇風機の前に立つな!←笑

いろいろご指導いただきました(笑)

そして妊娠を喜んでくれましたキラキラ


しんどくなったら暗いところで休憩し
陰でおにぎりや食パンをチビチビ食べ
マシになったたらまた仕事

それを一日繰り返し



たまに更衣室で電気をつけず正座しながら
おにぎりを食べてたときは

何も知らないパートさんに遭遇し

たぶんヤバい奴だと思われたと思います


それでも仕事中のほうが
まだ気が張ってるのかしんどさはマシ!




にしても本当に
同じ職場の人には恵まれました

トイレ行くのしんどかったら
その部屋の端で吐いたらいいよ!

とまで言ってくれた強いお母さんたち(笑)
そんなこと絶対したくないから頑張るw



9週でダメになってしまったので
多分本当の悪阻はこれからだったのかなと
思いますが、悪阻、キツいですね笑い泣き



悪阻は赤ちゃんが元気な証拠!

と言いますが

わたしは処置前日まで悪阻酷かったのに
赤ちゃんは止まってしまっていました

一概にそうではないみたいです


悪阻は人それぞれだパー




以上です流れ星