こんにちは!
rasですウインク

今回は、無排卵月経になったときの話


妊活を始めるためにいろいろ情報を
収集していて
理解してたずなのに……


いざ自分のこととなると
全然思い通りにならないもんです

もぉーもやもや




2021年の1月からきちんと妊活の知識
を入れて取り組もうとしたわけですが




なんということか



低温期のまま高温期にならない

無排卵に直当たりしました



意気込んでたのに心折れるーゲロー






このときから排卵検査薬を使って
いつ排卵日になるか調べてたのですが

陽性?

ん?

けど判定線より薄い…


けどずっと線がうっすらあって


一向に濃くなる気配がない


これから濃くなるのかな?と思って


2日に1回タイミングを、
10日間したのに!!!!

旦那様にはホント感謝



待てど暮らせど線は濃くならず



おかしい真顔





昔から通ってた産婦人科に行きました



妊活していること
無排卵なのではないかと心配なこと

相談しました





先生は




診察台のエコーで見ることもなく問診で




無排卵?
今まできちんと2層になってるし
あなた排卵はちゃんとしてるよ

今回はまだ様子見したら?

妊活?
エコー見てほしいって?

まだ若いんだし取りあえず
1年タイミングとりまくりなさい

それでもできなかったら旦那と一緒に
1年後に来たら?

よくある事

あんた気にしすぎ






















なんだと?

ひどくない?




いや、酷いにきまっている!!!ムキー



1年後だと?



早いに越したことないわ!!

妊活してる人の1年間は貴重なんですー!



腕の良い先生と評判ですが
ぶっきらぼうで怖い先生でもありました






確信しました





ここではもう診てもらわん



ただでさえ妊活ナイーブなのに
こんな寄り添ってくれないなら結構真顔



先生の隣にいた看護師さんが
今はネットでいろいろ見るから
不安になっちゃうもんねアセアセ


ってフォローしてくれてたけど




ごめんね、ここはもう無理真顔








結局なにも処方されず
ご相談?という形になったのか

診察料も何も払わず帰ることができました。





その後なんとか自力で40日後に
だらだらと続く生理が始まったのでした







無排卵月経は健康な女性にも年に何回か
起こると言われるけれど


やっぱり早くなんとかしたい


そのためには規則正しい生活や
栄養のある食生活が大丈夫なんでしょう


引き続き、頑張ることにしましたグーキラキラ