703iではエリアメールを受信出来ないので、結局エリアメールに対応しているその後に購入した機種に変える事にした。

703の後に購入したのはワンセグ搭載の706。
スマホにもワンセグは搭載されているが、ケータイのワンセグの方がMEDIASより断然速い。

普段はMEDIASのワンセグでもいいけど、いざと言う時に直ぐに情報収集出来る方がいいので、ワンセグ非搭載の703を使い続けるのは諦めた。。。

普段使っていたスライドケータイはコネクターカバーが取れてしまったので、ついでに外装交換もしてもらおうと修理に出すことにした。
外装交換だけなら、5000円と聞いていたので、ポイントを使えばそれほどかからないし(^-^)♪

修理に出すにあたり、データを706にコピーしたりと色々いじっていたら、30分もしないうちに目の疲れが半端なくなってきた。

PCメガネをかけていたにもかかわらず(/´△`\)

データが全件コピー出来ないのもあって、706に入れるのは諦めて、一番新しいタッチパネルケータイにデータをコピー。

新しいだけにデータ削除する事なく全件コピー出来た\(^o^)/

折り畳み式タッチパネルケータイなので、テンキーで操作しつつも画面を触ってもタッチしても操作できるので便利(^o^)v

データのコピーも完了したのでスライドケータイのデータを初期化してドコモショップに持ち込んだ。


iPhone6の発売で何処のドコモショップも混雑していて待ち時間1時間以上(*_*)

諦めて待つこと1時間以上。

ようやくカウンターに案内され提示された修理代金は2万円以上(;゜∇゜)

薄型のスライドケータイだけに外装交換が出来ず、外装交換するなら中の基板ごと交換になる為に、値段が高くなるとの事 ((((゜゜;)

発売中の機種とタッチパネルケータイとスライドケータイを同じ条件で見比べてみた結果、スライドケータイが一番目に優しかったので、修理に出す事にした。。。

それにスライドケータイはもう発売されないだろうし(--;)


新機種を購入するよりは安いだろうし(*^-^*)