児童虐待について、素人が思ったコト | なぁなぁ日記

児童虐待について、素人が思ったコト

こんばんわー


今日も時間があった!!


なんかぶっちゃけ今まで「忙しい!!忙しい!!」って先のコトまで色々やっちゃってたから


バイトない日はヒマだというコトに気がついた。


先を見ても今することはピアノの練習ぐらいだ。


まぁレポート1つあるけど7月提出だしなぁ・・・出す頃に紙の色が変わってたらイヤだしね。( ´△`)



明日からいよいよ初バイト。


実は前のバイトがまだ完全に終わりきってないんだけどね。


しかも「GW出れない??」ってメールきちゃったし( ´△`)ドウシヨウ


まぁできるだけ稼ぎます。


ともくんと勝負するんで。


10万稼ごうとしてるともくんに勝てる気はしなぃけれども( ´△`)ムリジャン


そうちゃんは明日面接なんだー


受かるといいなー。



あたぃね、最近


「Itと呼ばれた子」


を読んだの。


ベストセラーとして店頭に並べられてた時期があったよね。


でもなんか読む気しなかった。


だって児童虐待の実話だよ??


帯を読むだけで残酷な内容が書かれてるしさぁ。


でもちょっとした機会があって、読んでみることにしたのね。


もう読み始めたら止まんなかったね。


でも読み終わった時には読んだコトを後悔した。


だって常識の範囲じゃとてもじゃないけど考えられないような事実が綴られてるんだもん。


予想を超えた。


ガスコンロで焼かれ、塩酸入りの洗剤で掃除をさせられ、弟の汚物を食べさせられ、ナイフで刺され・・・


実の母親が実の息子にしたんだよ??


お腹を痛めて生んだ子に。


信じられない。


てゆうよりも信じ難い事実ばっかだったんだよね。


今も授業で「虐待」って言葉を聞くとこの本のコトが思い出されて、読んだコトを少し後悔してしまう。


でも、今日先生「アメリカで暴力を振るった挙句、レンジで焼き殺した親がいた」って言ってた。


本で読んだ虐待は本の中だけの世界じゃなくて、普通に存在してしまうものなんだ。


ショック。


そう考えると、事実を知れたということで後悔するのはやめようと思った。


今は日本でも児童虐待あるし。


身体的虐待、性的虐待、精神的虐待、育児放棄・・・・・・・


こんな色んな虐待があるのに、虐待って家庭内の問題であんまり公になることはないんだって。


もし仮に公になったとしても、日本は親権が強いから


「俺の子どもは俺が育てる!!」


って虐待してるが言い張ったら、


「はい、そうですか」


っていう状況が多いんだって。


それじゃぁ手遅れになっちゃうのかもしれないのに。


んじゃ自分に何ができる??って聞かれたらわかんない。


でも、あたぃは保育の道を今進んでて、他の人よりも子どもと触れ合える機会が断然多い。


やっぱ保育者の対応も大事だと思う。


まぁ理想を語るだけのモノを今は持って無いけれど。


でも、このまま放置はできないよね。


ってようなことを思ったりしたわけでした。