【那覇】一蘭 那覇国際通り店 | がーさんの沖縄ラーメン行脚

がーさんの沖縄ラーメン行脚

沖縄そばよりラーメンが好きなうちなーんちゅのラーメン放浪記です

「夜が明けたから腹が減るのではない。腹が減ったから夜が明けたのだ。空腹を知らぬ者に夜明けは来ない。」
(引用元:意識の高いデブ(https://twitter.com/e_debu?lang=ja)より)

どうも、ラーメンホリックのがーさんです( ゚∀゚)

今回は珍しく那覇まで遠征してきました、国際通り沿い・ホテルJALシティの隣・ファミリーマートの地下に店を構える「一蘭 那覇国際通り店」にお邪魔しました。

ラーメン通には「ついに来たか・・・」と感じる方もいらっしゃるでしょう。
沖縄ラーメン界に黒船がやってきました、あの一蘭です!
日本全国だけでなく海外にもチェーン展開している博多とんこつラーメンの雄です!
専用駐車場は無いので近くのコインパーキングに止めましょう。
というわけで、早速入ってみましょう!

2018/12/5 13:10 入店

地下の店舗へ下っていくって、なんか背徳感があっていいですねwww
地下のフロアに着くと、食券機がありました。食券を買って、カウンターに着いてから注文するスタイルです。


しかし流石の一蘭。メインはとんこつラーメンしかありません。よほど、とんこつに自信というかこだわりがあるのでしょう。
実は今回、普通のラーメンにトッピングがあまり乗ってないと勘違いしてて、それならということで具沢山の「ICHIRAN 5選」(1490円)を頼んでしまいましたwww
(後で気付いたんですが、普通のとんこつラーメン(確か900円くらいだったかな、それでも高いが)もそこそこトッピングが乗ってたような(^^;)

食券を買っていざ店内に入ると、出ました、味集中カウンター!
全73席カウンターで、一人一人の席が仕切り板で区切られてます。学校の図書館をイメージして頂ければ解りやすいかも。
私はちょうど空いていたこともあって入口近くの席に案内されました。

入口でラーメンのカスタマイズをどうするかというオーダー表を渡されました。
麺の固さ・スープの濃さ・にんにく、ネギ、チャーシューの有無・赤い秘伝のたれの量を書きこんで厨房スタッフに渡すという感じ。
ちなみにカウンターに暖簾があって、厨房の様子は全く見えません。オーダー表を提出する時とラーメンを届ける時だけ開いて、やりとりする様式。

注文してからヒマだったので、店内の写真を何枚か撮ってたんですが、一蘭のプライベート重視のスタイルからすると迷惑だったかな?すんません。
そうこうしてるうちにオーダーから5~6分で届きました。

それでは早速いただきましょう!

まず届いたのは固ゆで卵。とりあえずラーメンが出来るまで殻でも剥いてろ!て感じで、味玉じゃないのー(;´Д`)と思ったんですが、まあ暇潰しには丁度良いかとw
次に届いたのが別皿で、チャーシュー3枚・のり2枚・きくらげ、です。
あとで分かったんですが、標準のラーメンをオーダーしても、上記のトッピングは乗っているみたいです。
多分ICHIRAN5選は、替玉する客用に発案されたメニューなのでは?と思ってます。

そして本日の主役!とんこつラーメンがやってきました!麺は「固め」に、味の濃さ・こってり度は「基本」にしました。
ネギ多め、ニンニク多め、赤い秘伝のたれ(練り唐辛子みたいなもの)ちょっと多めと、出来る限り本来の味にするために微調整しました。

まずは麺から、おお細麺ストレート、でもコシがあって噛みごたえ抜群!まさに福岡の本場とんこつラーメンを沖縄で再現しましたね。
トッピングは前述したとおり、かなり具沢山になってしまいましたが、一つ一つの具材がハズレなく、美味しく頂けました。
スープはというと、全部「基本」にしたおかげで濃厚かつスッキリした味わいで最後まで堪能しました。
とは言っても、やはりレンゲでスープをすする時に手が震えてなかなか上手く飲めなかったんですけどね(-_-;)
終盤は海苔の出番。麺やトッピングを海苔で包んで一気にすする!これマジでオススメ。
最後に麺と具材を平らげた後、スープをどんぶり両手すくいで飲み、無事完食しました。

ちなみに、那覇の店舗は一蘭のもう一つの特徴とも言われる「替玉プレート」がありません。
カウンターのスイッチを押してスタッフを呼んで追加注文するというスタイルです。
まあスイッチを押したときに流れるチャルメラは本土と同じらしいですが。

もひとつちなみに、スープと赤い秘伝のたれの配合やら作り方は、会社の中でも4人しか知らないそうです。
それほどこだわって秘伝の味を守っているんですね。
関係ないですけど、コカ・コーラの作り方もアメリカ法人の社長と副社長の2人しか知らないそうで、超社外秘となってるそうです。

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

<総評>

うん、確かに美味し!でした。沖縄県内在住のラーメンマニアは一度は行ってみるといいと思います。
ただ初来店時には普通のとんこつラーメンを頼んだほうが良いと思います。
まさかラーメンで1500円も使うとは思わなかったので。
ああいうお店って外国人向け(インバウンド)に価格設定を高めにしてるんですかね?
というか沖縄県内のラーメン業界はとんこつブームなんだろうか?それとも私がとんこつ好きなのかw

以上、ラーメン行脚でした。
ちょっと年末年始は有明に行くので次回の更新は年明けになりそうです。

address
沖縄県那覇市牧志1-2-24 琉球セントラルビル B1F
営業時間―9:00~翌6:00
定休日―無休