整体を受けると、翌日以降に身体がだるく感じたり、痛みや発熱症状などが起きることがあります。


 これは「好転反応」と呼ばれるもので、身体が悪い状態から良い状態に変わる際に現れるサインです。



好転反応の種類と主な症状

好転反応の症状は、人によってさまざまです。


好転反応の種類や、出る症状についてご紹介します。 


1.弛緩反応

身体にだるさや眠気が起こる好転反応です。


施術を受けると筋肉のこりが改善され、血流やリンパの流れが良くなります。


同時に副交感神経が刺激されています。


副交感神経への刺激はリラックス効果があるので緊張感がなくなり、眠気やだるさにつながるということです。


温泉に入った後に起こる、湯あたりの症状に似ています。



2.過敏反応

身体に痛み・かゆみ・頭痛が起こる症状です。


施術を受けた部分の血流が良くなることで、施術を受けた箇所が痛みます。


施術によっては、不調の原因になっている組織を破壊することで自然治癒力を引きだす効果もあります。


また、頭痛は首のこりをほぐした場合に多く見られる症状です。


首のこりがほぐれて血流が良くなると、頭部への血流が良くなります。


急に血流が良くなることで、頭痛が起きやすくなるのです。



3.排泄反応

施術を受けることで、排便や排尿の量や色、においが変わることがあります。


こうした反応は、施術によってリンパの流れが良くなり、老廃物の排出が促されるのが理由です。


また同様に老廃物を出そうとして、湿疹や吹き出物などが出ることもあります。


こちらは血流やリンパの流れが良くなることで起こると考えられており、顔周辺のマッサージを行ったときに出やすいです。





揉み返しと好転反応の違い

揉み返しと好転反応は、原因が大きく異なります。


好転反応が「体が回復している」状態であるのに対して、揉み返しは「体からアラートが出ている」状態です。


揉み返しは、整体やマッサージを受けた際に出ることがあります。


マッサージによって筋繊維の一部が傷ついたり、炎症を起こしたりすることが主な原因です。


※揉み返しは施術者により解釈の違いがあります。


(例)とある整体院

初めて施術を受ける方や運動不足の方、症状が重い方などは施術後に、揉み返しを起こすことがあります。

 これは『好転反応』とも呼ばれ、治ゆ過程で出現する生体の反応です。


このように解釈の違い、表現の違いはありますが考え方は同じなのです。