陽射しはまだ強いけど風が爽やか〜
まだ8月なのにね
 
コンニチハ音譜
 
あんなに暑かったのに
意外とあっという間に終わっちゃう
 
夏も、夏休みも
 
 
 
昨夜の世界柔道も大コーフン!
 
阿部兄(銅)妹(金)すごかったキラキラ
もちろん丸山(金)も志々目(銅)も
 
 
おとなしく見てたつもりがそうでもなかったのか、単なる脱水状態なのか、昼からの目眩がひどくなり夜のホットヨガは断念ショック
 
 
今朝は順調に末っ子ちん起きられて新学期初日は落ち着いて登校できました
 
新学期の持ち物多いね〜〜ガンバ〜〜
で、長期休みの度にドキドキの「上履きまだ履ける?」問題…
 
明日で11歳3ヶ月の末っ子ちんは現在小5で足のサイズが27㎝あしとにかく手足がデカいゲラゲラ身長は150弱かな、まぁまぁの大きさ
 
現在高校生の兄さんズも今は27とか28?29??まぁデカいですが小学生の頃はいいとこ25くらい
 
身長は長男が174でそろそろSTOP?
次男は175超えたかな~姿勢が悪くて正確なサイズが不明…まだ伸びそう
 
末っ子ちんもこの調子で大きくなるかなキョロキョロ
 
ちなみにダンナくんは170ありません…私は163
 
【子供の身長予測】なるサイトで調べると私たち夫婦の身長だと
 
男子の予想身長は174.5
 
長男と次男はほぼドンピシャ!ということは末っ子ちんもそれなりに伸びそうグッド!
 
って、いつの間にか身長の話になってたイヒ
 
で、上履きは春に買ったのが27.5でまだ大丈夫でしたDASH!
確か27が売り切れててどうせデカくなるんじゃん?と探しに行かないズボラな母でごめんなさいの巻デシタ
 
てかさ、上履きって何センチまで売ってんの?滝汗
 
自分の足のことがあったのでキツい靴を履かせるのは忍びないのです…
 
子どもたちの手足がデカいのは多分母(私)譲り
あし26.5~27あせるちなみにダンナくんよりデカいので我が家で一番足が小さいのはダンナくんですイヒ
 
 
数年前まで自分の足をだまして小さめの靴にギュゥギュゥ押し込んでました…小さめと言っても25とかだからちっとも小さくないゲラゲラDASH!
 
足の指はキュッと縮こまってハンマートゥと呼ばれる形になり、足の裏はいつもアチコチ硬くなってあせる
 
そもそも女性用の靴なんて以前はせいぜい25くらいまででサイズがホントになくて、あったとしてもデザインが残念な感じ…
 
若いころは海外へ行くと絶対に靴屋さんへ行き数足買ってましたが、結婚してからはほとんど国外へ出てないのでそれも出来ず我慢の日々…それでも最近はネットでオサレなのを買えるようになったけどねチュー
 
小さめの靴に足を押し込むこと数十年、足裏の筋肉バランスが崩れて足底筋膜炎なるものを発症あせる痛くて歩けなくなりましたぐすん
 
それ以降は小さな靴(といっても25~6ゲラゲラ)とはオサラバしてサイズもデザインも可愛くない靴ばかりですぼけー
 
でも最近はスニーカーも色んなタイプがあるので嬉しいチュー
そしてDr. Martens(ドクターマーチン)とか履いちゃうROCKな母さんですグラサン
 
 
 
上履き、ネットで調べたらヒラキとか安く買えるけど
サイズ: 15.0~24.5
あはははは・・・・・
 
お、ベルメゾンはヒラキの4倍するけど29まである~~~
 
あと1年半でどこまで大きくなるかアセアセ
卒業式にピカピカの上履きを履かせてあげたいキラキラ