しばらく間が空きました。


ここから数年の出来事の詳細は、同じようなことの繰り返しだったこと。

私自身、詳細を思い出せないこと。

内容的に具体的なことが書けないことがあること。


なので、ざっくりした書き込みになります。


お許し下さい。


大学を辞めても息子の人生はまだ続きます。


で、私達親が言ったのは。

「仕事を探して。これから生きて行くために。」


息子は「わかった」と言い、まず最初にしたことは、ずっとアルバイトへ行っていたところへ大学を辞めたこと、ここでずっと勤めたいと話しをしたようでした。


もちろん世の中そんなに甘くありません。

もちろん正社員の採用はしているところでしたが、学歴として大学卒業。


当然正社員採用の話はダメでした。それどころかアルバイトの仕事も徐々に減らされていきました。最後は仕事がなくなりました。


最初はちょっとひどいなあと思いましたが、この頃から息子の行動が世の中からずれはじめました。


と言うか今まで気がつかなかったのかもしれません。


それでもとにかく仕事探しが先決です。


ずっと学生だった息子には仕事の探し方はよくわからないようで、つい口が出てしまいました。


ハローワーク、求人鋕、ネットなどあれやこれやと情報を言い続けました。


最初の頃はまずアルバイトからと採用になることもありました。息子は嫌がることもなく仕事へ行っていました。


ところがしばらくすると徐々にシフトが減り、そのうち仕事がなくなる。


そしてまた仕事探し。


その繰り返し。


私もだんだん言葉がきつくなり、息子はあまり話をしなくなりました。


家にいる時間が増えて来るとまたかという感じでした。


この頃我が家は息子のこと以外にもいろいろなことがあり、私自身も仕事が忙しく、心にほとんど余裕がありませんでした。


息子の異変にもなかなか気づけず、ひたすら文句を言っていました。


「なんで仕事続かないの?」


とにかくイライラして、キツイことばかり言っていました。


息子はうまく言葉にすることができず、質問とは全然違うことを言ったり、黙り込んだりするばかりでした。


このころ息子のコミュニケーション能力が低いことや、相手にうまく言葉で伝えられないことがわかりはじめました。


そしてあることについてはずば抜けた知識を持っていることもわかりました。


ただそれは仕事につながるものではありませんでした。


何年もそんな日が続くとさすがに何かがおかしいと思うようになりました。


そのときに私はやっと「発達障害」と言う言葉が頭に浮かぶようになりました。


でもどおしたらよいのか。

調べる病院はあるのか。

あったとして、息子は病院へ行ってくれるのか。


そんなときとある集まりに参加しました。そこで言われたことは無理をしてはいけない。無理やり引っ張り出しても決してよい結果は出ない。


確かにそのとおり、何年も引っ張り出してはまた元に戻るの繰り返し。


それでも一応検査をしてくれる病院を探しました。なんとか見つけ、まずは私が相談をしました。もちろん次は息子さんを連れてきてくださいと言われました。


「僕は病気ではないから行かない」と言われるだろうなあと思いながら息子に病院の話をしました。


息子の答えは「行く」でした。多分本人も悩んでいたんだろうなあとそのとき思いました。


そして病院の予約をとり、息子と一緒に出かけました。


この続きはまた後日。