柏市で活動しています
日本ベビーダンスインストラクターの
吉田里奈ですニコニコ


7月は、特別企画としてベビーダンスと一緒にプチ講座も開催していますピンクハート


第一回目は、「プチ抱っこ講座」。

素手での抱っこも抱っこ紐での抱っこでも、

赤ちゃんの骨格の発達を妨げない抱っこをすること前提です。

が、私としてはママの産後の体に負担をかけず、むしろ体型戻しに効果的な抱っこの姿勢をお伝えしたいと考えています。


ビフォーアフター。


良い姿勢って、何?と思う方もいるかと思います。

つまりは、人間の一番重たい頭を無理なく支える姿勢だと私は思います。だからまっすぐにすれば良いってもんでもなく…。


私は元々ダンサーだったので、ダンスを始め運動をするための姿勢をお伝えするやり方で説明しています。


この姿勢なら、腹筋や背筋を鍛えて、さらにはとつながっている緩んだ骨盤底筋群も鍛える事が自然に出来るんです。

婦人科系の疾患予防にもなります。



私も、2度の産後は様々なダイエットをしましたが気になる産後のお腹のたるみを解消するには、結局のところ筋肉を鍛えないとダメなんですよね。



で、ライザッ○さんなどに通える時間お金気力があれば別ですが、
普段から姿勢を意識しているだけで、
セルフメンテナンスタイムになるなら
毎日できるし、お金かからないし、習慣にしちゃえば苦ではないですよねOK


ベビーダンスのレッスンの方でも毎回姿勢を意識して、赤ちゃんと一緒に楽しんでエクササイズしていますよ。


8月はレッスンはお休み、9月からのレッスンは未確定ですが、ご連絡いただければ優先的にご案内いたしますウインク

お気軽にどうぞ~。

お問い合わせ
ラブレターnicomama.rina@gmail.com


*掲載した写真はすべて許可を得ております。
*日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこ紐装着において、安全に且つ保護者の育児感に配慮し運営しております。

 「ベビーダンス」は
日本ベビーダンス協会の商標登録です

一緒に楽しくステップ踏みましょう~!
ご予約お待ちしています
 
日本ベビーダンス協会
1級ベビーダンスインストラクター
キッズ☆ベビーダンスインストラクター
抱っこポスチャリングインストラクター

 天草生まれのおんぶ紐
granmoccoアンバサダー
 
吉田里奈

お問い合わせは、
nicomama.rina@gmail.com