投資歴20年近くになる者で、
2014年から始まったNISA
(旧NISA)の時代から
制度を活用してきた者です
今年1月からは新しいNISAが始まり
これまで以上に投資する人が増え
こればかりが理由とは限りませんが
日経平均株価も1月からの上半期、
上昇が凄まじい勢いだったように思います
私の投資活動、資産運用では
一気に上がると、一気に下がる
ということに注意しています
今の小刻みな上がり下がりの事態は
私の今までの約20年間では
経験がありません
でもこれまでの投資活動中に
リーマンショック期を
過ごしてきた者なので
今の状況に対して、
揺るぐことなくじっと静観し、
今できることを考えています
今日は、投資は投資でも
苦手で手が出なかった「為替」についての
学習をしてきました
私は主に国内株式で投資活動を
行ってきましたので、
外国為替については
余り深く勉強したことが
なかったのですが
これが私の資産運用の未開拓部分でもあり
昨年はアドバイザーの説明のもと
資産運用目的で米ドル建ての商品を
購入しました
それにより
国内株式から視野が広がったのは事実で
日経平均株価はもちろんのこと
今年は米国為替レートも
視野に入れるようになりました
「外国為替」に入門した感じです
それでもまだまだ不明なことばかりで
今日は、私が会員になっている場で
このような入門者向けの学習会があったので
行ってきました
前年(2023年)年頭に
「今年は外国株式に挑戦する」
というのが、私の抱負でしたが
結局、新しいNISA制度が
翌年に控えていて
変化の年、変革期でもあり
そういう時は動きを見たいので
(言い訳になってしまいますが)
出来ずに終えてしまいました
今日の学習会ではまた発見があり
特にわからずに一歩が出なかったことが、
授業中で触れ解決したことにより
今年こそ外国(米国)株式等に
挑戦したいと思っています
それにも投機に注意が必要です
〜私の中での今日のキーワード〜
内国為替と外国為替
基軸通貨
政策金利
アメリカの失業率
9/17〜9/18 FOMC
今年11月のアメリカ大統領選挙
地政学
GPIF
食料とエネルギーと宗教
デジタル赤字
GAFAM
IFA
などです
こちらは7月に読んだ本ですが
読んでおいてよかったな、という
今日の外国為替の学習会でした