自分の味から我が家の味へ | シンプル思考

シンプル思考

By raremifamirere

料理の味付けや調味にまだ慣れていなかった頃、

いつでも変わらない味が作れるように

自分なりのレシピ帳を作ってバインダーに綴じていました鉛筆

 

それをキッチンの食器棚のあいているスペースに

他の料理本と一緒に立てかけて常備していました。

 

 

 

最近では、めったに開かなくなったこの帳面

 

 

 

 

 

 

手作りの料理帳

 

 

料理中に水が飛んでも字がにじまないように、

紙をビニールシートに入れたり、両面印刷にしたりして

色々工夫もしていましたニコニコ

 

 

 

 

 

昨日、子どもたちが私が作ったこの料理帳をもとに

自分たちでページを開いて、この通りに作ってくれたのです目

その中の一品、和風スパゲティナイフとフォーク

 

 

おねがい昨日は5月第2日曜日 母の日でした黄色い花

 

 

料理帳には具材の量を「適量」と曖昧に記してあったせいか、

子どもたちには分量が分りづらかったのか、

具材が少なかったのですが、味は美味しかったですOKウインク

最近の料理ではめったにこのレシピ通りにしなくなり、

この味が懐かしく感じてしまいましたニコニコ

 

昨日の母の日は、

二人がちょっとした料理を他にもしてくれましたニコニコ

 

 

 

 

この機に、久々にページをペラペラとめくって見ていましたら...

 

中には、高校の家庭科、料理実習のメニュー(ポークビーンズ)も

綴じてあったり、新聞記事に載っていたもの(パンナコッタ)が

切り取ってあるページもありました照れ懐かしい...。

 

 

娘や友達から受け取ったいつかのお手紙まで...クリップ

 

こんな時もあったナッと思い出して、じ~んときましたえーん

 

そんな思い出の料理帳を、子どもたちが活用している今は

当時、こんな風に使ってもらえることになるとも思わずに

ただ、無邪気に作っていた自分がいましたリボン