■ka-yuベースイベントレポ~その2~■ | ユニバハロウィン&コス好き部屋

ユニバハロウィン&コス好き部屋

ユニバハロウィンが一番大好きなイベント!
あとは、2019年から始めたコスプレが新たな趣味に。
コスで、ワンピース、銀魂、clamp、ジャンプ系が好きな方をつながれたら‼

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/ff/4b/angel_noa_0411/folder/1135465/img_1135465_18782375_31?20051207045338.gif

え~っと、次はセミナーのイベント報告【第2弾】

(フェルナンデス:コウサカさん(=以下表記:司会)

『ka-yu』は、そのまま表記

※話の流れ通りに沿って書いてますが、多少違う所もあるかも。
 司会のコウサカさんの部分、はしょってます(笑)

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/ff/4b/angel_noa_0411/folder/1135465/img_1135465_18782375_31?20051207045338.gif

まずは、最初に、フェルナンデスのコウサカさんが司会進行として登場w

しばし、今回のベースセミナーについての説明とセミナー中の注意事項などを話す



そして、いょいょ…今回の主人公=ka-yuの登場です☆(ドキドキ…)

登場して、開口一番は、まず、挨拶☆

ka-yu:『…いやぁ~。緊張しますね~♪』

一同、笑い。



【この日のka-yuの装いは…】
キャップを被り、フチありメガネをかけ。

(白の)タンクトップに、上に羽織ったシャツ、ジーンズをはいて、ブーツ。

左耳のピアスに、Y字型のネックレス、左手にブレスレット。

そして、ジーパンの右ポケットには、ピックが入ってました☆

所々に見える、タトゥーがステキでしたよん♪



【まずは、ベース(ステージ上には5台。内2台は新作w)についての説明。】

≪新作のピンク(ライアー)は、なぜ、ピンク色なのか?≫


司会:『ピンク色が好きだからw』(←コレが、キッカケらしい)

≪赤ラメ(ステッカーつき)のベースについて≫


ka-yu:『RED ZONE』やインディーズのデビュー前後に使っていたベースですね。
    このベースは、中に電池が入っていて、アクティブ(EMG)で音が出るんです。
    パッシブは、音を上げれば出るが、コレは、電池で出ます。
    だけど、電池交換が面倒臭い(笑)
    音は(場所が変わっても)同じだが、毎回同じ(音)なのは面白くないので電池を止める
    (赤とは対照的に黒は)手が小さいので、持ちやすく(作った)した。



話の合間に、その時のベースを弾いていたka-yuのヒゲについて、話が脱談

(少々、省略)ka-yu:『ヒゲ、ボウボウにしたろか?と。(笑)』
       『全剃り~(会場内から)全剃りかっ(爆)』



≪黒(トゥルースについて≫


司会:『これ(ベースの)は、持ち手のサイドが光を貯めておくと、光るタイプです』

ka-yu:『シゲちゃん、マグライト、カモン!!(2回)』

ココで、会場内の照明を落として、マグライトでその部分を当て、離してみると、うっすら光る。

ka-yu:『アイズヘアーのルナさんのベースに憧れて、黒を作成』
    『黒は、ビジュアル系的だし、コレでも、ビジュアル系バンドやってるから…』(笑)



≪前回の(ココのブログでも紹介した)ドクロのベースと、新作について≫


ka-yu:『通称:『ギン:青鯖  何だか見た目が、サバっぽいからw』
(アクション演奏向け)小指を引っ掛ける部分は、手が小さいので、弾きながら届かない(笑)



≪トゥルース(黒)とライアー(ピンク)の由来は?≫


ka-yu:(トゥルースは)体のタトゥーから取る(笑)
    真実・誠実など、この新作以前のベースは、金額が名前になってましたw
    例えば、9万5千円(のベース)なら『キューゴー』とかw

ka-yu:『偽善者・嘘つきなどの意味なので』
   『(ライアーは)トゥルースの裏と表の意味で、真逆の意味合いです。』
   『外国人風です(笑)』



≪(今回発売した)ストラップとドクロデザインのベースについて≫


司会:『プレイヤーの意味、分かりますか?』 会場内から、答えが…

ka-yu:『祈る人、祈り。聖書からの引用』
    『ドクロのペインティングは、バイクのヘルメットの塗装と同じです』
    『コレで、軽が1台変えるとか』 会場内、オオッ~!!
    『コレで、軽と交換して下さい(笑)』 会場内、大爆笑w



≪(イメージ)教則DVDについて≫


ka-yu:『イイ勉強になったなと。youさんが出してたから、マジメなのは、最初断ってました』
    『今までにない(ベース専門はあまりないので)教則DVDの誘いで作ることに』
    『オープニングのシーンでは、1時間くらいかかってます。6回テイク。』
    『最初が、ガチ×2で、終わりと話し方が違う…あ~!!恥ずかしい(笑)』

ka-yu:『初回版での居酒屋シーンいるか?(笑)』
    『次回作は、砂浜で~、サイパンとか。考えてますが。』
    ビキニパンツはいて、白ソックスでベースを弾きながら走るとか?(爆)』



会場、大爆笑のシーンでした。(これ以外でも、徐々に、会場の盛り上がりはヒートアップ↑)
この教則DVDの内容についてなど。ピックの投げ方についても触れてましたw


ka-yu:『(ピックの投げ方について)あ~!!もぅ、恥ずかしい(笑)』



≪BASSON(バッソン)とHIWATT(ハイワット)のスピーカー(アンプ)について≫


ka-yu:『これは、2,000ワットあって、かなり重いです。運んでくれる方、、スミマセン』


正確な重さ、忘れましたw


ka-yu:『コレは、バッソンさんって言う人が作っているんですよ』

ka-yu:『(ハイワットは)200ワット。さっきのより、少し軽いです』


これも、重さ覚え忘れw



≪(限定販売グッズの)マニキュアセットについて≫


ka-yu:『(なぜ、黒なのか?)特に意味はありません。』
    『ベースの持ち手部分が白(黒?)なので、黒にした。演奏中、見やすくするためにw』


そして、しばしの間。
ka-yuは、うつむきかげんで椅子に腰を下ろし座っていたら…

ka-yu:『この照明で眠たくなる…でも、今はちゃんと起きてますよ(笑)』



ココまでが、主なセミナートークでした。

続きは、ka-yuへの、質問コーナーと、お待ちかね、ドキドキ♡タイム♪です!!