最近作ったロコモコ…

(だいぶ前だが、京都ポルタにwired cafeがなくなった悲しみを料理にぶつけてみました。)

 

 

 

※こっちが本家wired cafeのよく食べていたロコモコ。↓

このタラモサラダみたいなやつをセブンのタラコサラダで表現したところがこだわりポイントw

 

 

 

 いよいよ引っ越し

 

見出しなるものを発見し、つけてみた。

(特に意味はないです…)

 

まもなく退職して、転居です。

親戚達には、報告しました。(しかし離婚は一番後になりそう…)

 

あまりにも大きく環境の変化があるので、もう今この時は精神病んでもストレスで体調崩しても仕方ないだろう。と思っていますが実際その通りになっています。

 

あまりにもメンタルがおかしくなるとブログすら書くのを放棄しますが、まさにそれ。

 

まずは、(前も書いたが)

退去の連絡を2ヶ月前にはしないといけないんですが、ウダウダしながら過ごして気付けば5月末に。

もう、今から退去しても7月末になる…。その間は無収入。無保険。家賃天引き。。。

 

でも、今後のことを調べること、行動することからどうしても逃げたくなっていて、後ろを向きながら前を向けない、体調も悪い、仕事で精一杯、、、

でも、ようやく1週間ほど前に退去の連絡だけ入れました。

 

退去立ち会い日が決まったら、

次にやることは引越し見積もりを取って引越し日を決める、ガスの閉栓とか水道電気火災保険解約の手続き、レンタル家電やウォーターサーバーの引越しの準備……etc。かな?

 

引越しの見積もりを取りました。

引越し侍というところからやってみたら、大量のメールが届き、追って大量の着信。(といっても、6〜8社くらいかな?)

 

個人的に毎日「おはよう朝日です」を見て、サンドウィッチマンのCMを見てるので、アート引越センターもいいなぁと思ったら電話で早々に見積もりを出してくれました。

金額なんと……

88,000円でした。

 

引越したことがないから、この金額に対するリアクションがわからんけど、結構するよね?遠方だし。

 

ちなみに、引っ越し屋さんは土日祝より平日の方が安いですが、

遠方のひとは、前の家から荷物を引き上げて、次の家に運ぶのが翌日とか、中1日空けたりしますが、そのときは前の家から荷物を引き上げる日を平日にすると安くなるんだって。

へぇ〜。

 

 

いよいよ誰も知っている人がいない街に引っ越すのかぁ……

モツ鍋とラーメンだけが友達状態だわ。

(他にもあるだろう)

 

 

 もうすぐ退職

 

いよいよ今月末退職。

ということで、最近ちょっとずつ有休を取っていまして。

だけど、貴重な有休を全く活用できていない自分にイライラしております。

 

なんだろうなぁ…なんか、週5で仕事をしていた時は、「今日も仕事か…」と思っていたけど、まぁ会社に着いてしまえば楽しかったし、仕事に集中している時は無になれたし、規則正しい生活もできたし、達成感とか、週末の「やったぁ〜」という感じも味わえていたけれど、(サラリーマン生活を謳歌した人)

 

最近は引き継ぎもだいぶ進んで後任の人が色々仕事をしてくれるから会社では基本ヒマだし、(退職する人にはわかると思うけどこのヒマヒマ状態が嫌ですよね。。でもこの前後任の人が私の棚の奥に押し込んだグッチャグチャの書類を片付けてシュレッダーしてくれていた。。。(THEお前がやれ案件)

 

休みの日は休みの日で、日数も多いしなんでもできるはずなのに、焦りだけが先行して何にもできない状態に陥っております。

ストレスで常に自律神経と胃腸が荒れているのもあるが、とにかく身体がダルイ。睡眠時間のコントロール……っというか、私に関しては時間のコントロールが絶望的。(これな)

 

たまに友達とか面接で出会う学生さんで、一人暮らしをした時とかコロナ禍で生活リズムが狂う人がいるけどまさにそんな感じ。。。(面接中でなければ立ち上がって握手したい)

 

 

 メンタル不調

 

こういう時は大抵「今」にいない、「今」を生きてない状態だろうけど、本当にそう。

瞑想とか誘導のYouTubeの言葉も聞こえない。途中で何かに焦って中断してを繰り返す。

常に承認とか、周りの人達に振り回されて、他人軸。

女子の日が来ないのもあるが、常にイライラしている。理由がない。イライラする理由がないのにイライライライラしている!!(落ち着いてぐすん

 

 

だから最近久しぶりに黒いノートを取り出しました。(表紙が黒い)

この黒いノートに、黒い気持ちを綴るのも良いよね……。(暗黒微笑) (つかってみたかった)

最近は本当に色々やらかしているし、必要以上に自分責めをして、さらにやらかして…と、うまくループができている感じです。(嬉しくないけど…)

 

 

とりあえず、できないことは仕方ない。やってることもある。できたことを数えよう。。。

何より頑張って生きている。それで良いじゃないか、、、。

 

 

 転職について

 

 

見出し作ると一生ブログ終わらなさそう。

 

転職についてひとこと。

 

「とりあえず子供(私が昔抱えていたであろう悩みをかかえた子達)とかかわる仕事をやってみようかな…。でも、子供のこと本当に好きになれるのかな?コミュ障だし…。アルバイトの世界だから年収下がるし社会保険も微妙…。副業もしてみたいけどへとへとかな。生活やっていけるのかなぁ?」

 

うん、一言で言うとこんな感じ。

 

 

なんか、この日記を公開するのも勇気がいる私…

 

 

とりあえず投稿!

 

 

ハイハイまたね