「タイトルは中国人差別でもないです‼︎」
中国のコロナウィルスの脅威
とても心配です。特に気になるのは
危機管理がぜんぜんできない
😤➡︎❌無能安倍政府❌ですから💢笑い泣き

特に我が家は家族が医療関係ですので。
最近多くの社員も、具合が悪い人次々居ます。
福一のせいか(メディアは言わないけどもダダ漏れだし)
特に関東圏の日本人の免疫弱ってますよね。
「今回のウィルス問題」
本日Twitterで知った
動画見たら恐怖感じます。
家族が家から出るな。
病院に行くなと先日言いました。
ややオーバーなんじゃないのと
思いましたが、当たってると怖い。

やはり日本政府の対応↓



Amazon、楽天での買い物危険。
我が家は、不便ですが買うのは控えます。

https://www.businessinsider.jp/post-206340
「新型肺炎の感染規模はSARSの10倍」香港の専門家、「武漢はすでに制御不能」と絶望
Jan. 24, 2020, 05:05 AM NEWS
「感染防止より年越しの買い物を優先する市民に絶句」⬇︎⬇︎


Ps
.
https://indeep.jp/this-is-the-end-on-edge-of-2019-ncov/
新型ウイルスが発生した中国武漢は「世界で最も危険な病原体(バイオセーフティーレベル4)」を研究する施設がある場所だった。そこで沸き起こる「兵器化された病原体が流出したのではないか」という懸念
投稿日:2020年1月24日

過去に何度も SARS を施設から外部へ流出させている中国で
中国の武漢で発生した新型コロナウイルスは、その患者数が大変な勢いで増加していまして、1月24日午後の時点で、中国政府の公式発表で、
・感染者数 830人
・死亡者 25人
となっています。
1月18日時点の公式発表は 41人でしたので、1週間で「 20倍ほど増えた」ということになるのでしょうか。
また、中国に 31ある省や自治区など地方自治体のうち、29で感染が確認されていまして、わりとあっという間に、ほぼ中国全土に感染が広まったことになります。
国土面積が広い中国での感染拡大の速度としては、ものすごいものだと思います。
また、香港の報道では、「医療従事者たちがどんどん感染している」ということが報じられています。
実際、中国のソーシャルネットに投稿されている動画を見ますと「病院内部自体が混乱している」様子がわかります。
以下は、そのうちのいくつか動画をつないだものです。医療関係者と思われる男性が病院内で倒れている様子などがわかります。


厳戒態勢で治療に臨んでいる医療関係者がこの様子というのは、正直、「いくら何でも感染力が強すぎないか?」とは思います。
世界屈指の医学部を有する米ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院の教授は以下のように述べていたことが報じられていました。
「爆発的流行において、医療従事者が感染するのはまれです。医療従事者が感染したとしたら、それは常に警告信号となります。医療従事者が感染しないよう防護している状況の中で感染したということは、ウイルスは容易に感染する可能性があることを意味しているからです。」
現在の勢いで猛烈に感染が拡大していった場合、手に負えなくなる可能性もあるのかもしれません。
以下の記事で書きましたが、中国政府は、武漢を始めとする 7都市を隔離し、2300万人の住民たちの移動を制限しました(その後、隔離を 10都市に拡大)。
しかし、たとえば、武漢は 1100万人の人口を誇る大都市ですが、日経新聞などによれば、春節の前に旅行や帰省で、隔離前に武漢を出た人が 300万人以上いるという観測もあるようで、そのくらいの数の人たちが、すでに全世界に旅立っている可能性がありそうです。……(中略)
まあ、今回の新型ウイルスが、この研究所と関係している証拠があるわけではないですし、そもそも、発生源がヘビやコウモリだろうと、武漢研究所から流出したものである可能性があろうと、「すでにアウトブレイクは起きてしまっていて、対応の方法がない」という状況となっているわけで、それはどちらでも同じことなのかもしれません。
それにしても、施設の所長であるユアン・ジミン氏の言う、

「ウイルスに国境はないのです」
という言葉は、多くの中国人の人たちが海外に飛び立つ春節の今を思うと、何と皮肉な響きに聞こえることか。
冒頭にも載せましたが、ビジネスインサイダーは、武漢で今回の新型コロナウイルスの調査をおこなった SARS 専門家である香港大学のグアン・イー教授の見解を掲載していますが、その中で、グアン教授は以下のように述べていました。
「保守的に見積もっても、今回の感染規模は SARS の 10倍以上になる。武漢は既に制御不能だ。これまでどんな感染症でも、食い止める方法があると思ってきたが、今回は無理だ。恐ろしい」
グアン教授は、1月26日頃から発症者がさらに増えるだろうとしています。
いずれにしましても、現在の状況が急激に好転する可能性は今のところはなさそうで、出来得るなら、変異により毒性に変化が出ないことを祈るばかりです。
なお、現時点で予防法は「ない」と考えていたほうがいいと思います。
厳戒態勢の医療従事者の方々が次々と感染している状況で、市販のマスクをしたりしたところで、ほとんど何の効用も示さないように思われます。

いずれにしましても、「最も多くの中国の人たちが渡航する日本」には、春節に時期に通常よりたくさんの訪問者があることは、ある程度は確実ですので、進んで人混みに行くようなことはしない方がいい時期なのかもしれません。
😷😷😷😷






「新型ウイルスの感染者数が1000人を超える。中国本土では4600万人が隔離。英国の科学者たちは2月までの感染者数が「25万人に達する」と分析
投稿日:2020年1月25日」







#感染拡大 
#制御不能 



ついでに↓🤷‍♀️
#安倍晋三 
➡︎#馬鹿政府